新しく買ったMacBookのディスクをSSDにした!

MacBookのディスクをSSDにしました!!去年もこの時期にMacBookをSSDにしてました。 毎年替えてますね。

ディスクを交換するときには,バックアップを忘れずに!

土曜なので,社会人の友達と大須へいってきました。パソコン好き2人での大須は基本的なコースが決まってます。ツクモ,グッドウィル,じゃんパラに寄りつつ,昼飯はスガキヤです。

友達はツクモでみたバカでかいけどカッコいいPCケースを買ってやるといいながらマウスパッドを買ってました。マウスパッドにこだわるあたりに大人の余裕を感じます。僕は最初からMacBook用のSSDが目当てだったので,SSDを買いました。(単なるオタクのやり取りですいません)

ディスク関係の変化は激しくて全然ついていけません。1TBの3.5インチHDDは8000円ほど売ってました。何年か前に16GBのHDDを2000円くらい出して買った覚えがあるんですが・・・。本題のSSDに関しては,去年SSDを買ったころよりも売っているSSDの選択肢が増えてました。製造しているメーカーもIntel,CFD,OCZ,Photfast,ADATAなど,有名どころからよく分からないメーカーまでいろいろありました。128GBのSSDを3万円以内で買う予定でした。値段とデータ転送速度を比べて,PhotfastのG-monster v3にしました。値段はグッドウィルで26000円でした。去年MacBook用に買ったPhotfastのG-monsterがなかなかよかったのもあって,その後継であるv3にしました。

G-monster v3のスペックはRead 230MB/s, Write 160MB/sとなっています。このスペックで,容量が128GBのSSDとしては,26000円はかなり安いほうになると思います。IntelのSSDよりは遅いですが,実用的には十分かと思います。

これが買ってきたG-monster v3のパッケージです。
IMG_0755.jpg

こっちが本体。
IMG_0756.jpg

MacBookと比べてみました。両方白い。
IMG_0757.JPG

ここから新しいMacBookのディスクの交換について。

まずはじめに,今ついてるHDDのデータを丸ごとSSDにコピーして,同じデータをもつディスクを作ります。このデータコピーが今回一番手こずったところでした。

データコピーはCarbon Copy Clonerを使うつもりだったので,アプリケーションをインストールしました。問題はここから。去年買ったG-monsterには外付け用のUSBのポートがあったのに,v3にはそのポートがありません。SATAのポートしかありませんでした。ここで,「どうやってMacBookに接続するか」にはまりました。自分はIDEをUSBに変換するケーブルは持っていたんですが,SATAを変換するケーブルをもっていません。大須から大学に帰ってきたばかりなのにまた大須に戻るのかとか,大学から一番近い電気屋に行くかとか考えました。大学から一番近くのヤマダ電機に行くことにしました。面倒ですが仕方ないです。

で,後輩からポイントカードを渡されていたときに後輩の後ろで奇跡の発見!

去年,研究室でSATA・IDEの両方をUSBに変換するケーブルを買っていたのをすっかりわすれてました。このケーブルがあれば,SATAのディスクを外付けディスクとしてマウントできます。
IMG_0766.JPG

さっそくSSDにケーブルをさして,MacBookに接続。ちゃんと認識しました。ディスクユーティリティでSSDをフォーマット。フォーマットしたSSDにCarbon Copy Clonerでデータをバックアップ。70GBのデータをコピーするのに1時間20分くらいかかりました。SSDからちゃんとブートできるかを確かめるために一旦シャットダウン。Optionキーを押しながら電源を入れると,ブートするディスクを選ぶ画面になります。はじめは元からついてるHDDだけですが,しばらく待つとSSDもブート候補に現れます。SSDを選んでブート。しばらく待つとちゃんとMacが起動しました。

データのコピーができたので,HDDをSSDに交換します。
必要なものは
・プラスの精密ドライバー
(天板のネジは堅いので,安物のドライバーだとなめて,ネジ山を潰しかねません。ネジ先が堅い,ちゃんとしたドライバーをおすすめします)
・トルクスレンチ
(これがMacのディスク交換で一番厄介なところだと思います。普通のプラスドライバーでは取れない,星型のネジがディスクにつけてあります。ちなみにトルクスレンチは100均やAmazonで買えます)
です。

2009年モデルのMacBookはディスクは交換しやすくなったと思います。底面の板を止めている8個のネジを外せば,いきなりHDDとメモリが見えます。ネジをとって,底面の天板を外したところ。
IMG_0758.JPG

左下の黒い部分がバッテリです。「決して外さないでください」と書いてあります。意味なく取りたくなりますが,今回はバッテリに用はないのでその隣のHDDをとります。

HDDのアップ。(iPhoneで撮ったのでピントがあってません。)東芝のHDDです。この写真でいうとHDDの上側部分(メモリ寄りの方)に,黒いネジが2つあります。この2つのネジをとります。
IMG_0759.JPG

黒い2つのネジを取ると,HDDを固定しているバーが外せます。
IMG_0760.JPG

バーを取るとこんな感じ。
IMG_0761.JPG

こうなると簡単にHDDは外せます。取り外したHDDとSSD。
IMG_0763.JPG

HDDについてる4つのネジをトルクスレンチで取ってSSDに付け替えます。取り出すためのテープも付け替えてやります。新しいMacBookでディスクの向きを間違えることは少ないと思いますが,ディスクの向きに気をつけて入れてあげます。写真に写っている緑のがトルクスレンチです。T6を使いました。
IMG_0765.jpg

使ってみた感じですが,Office関係のソフトの起動が早くなりました。体感で倍近く早い印象です。やっぱり交換してよかったです。明日はポイントでTimeMachine用の外付けHDDでも買おうかなと思います。

エンジニア 精密ドライバーセット DK-20
エンジニア
売り上げランキング: 33

折りたたみ式トルクスレンチ 12632(TF8S)
BONDHUS
売り上げランキング: 1229

グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA
グリーンハウス (2007-05-28)
売り上げランキング: 302
おすすめ度の平均: 4.0

5 助かりました
3 使い勝手は良いかな。
5 目的は果たせた
5 便利です
5 助かりました!Macでも使えます。

こちらもどうぞ

新しく買ったMacBookのディスクをSSDにした!」への1件のフィードバック

  1. はじめまして。このサイトを参考にさせてもらい、
    一昔前のmacbookをssdに交換しました。
    わたしもG-Monster v3を購入しました。
    Parallels Desktopでwindowsを立ち上げても
    さほど遅さは感じられず、快適です。
    3DCADが動いたのに感動してビデオを撮りました。
    http://youtu.be/sVpx_GUoyPc
    ありがとうございました。

chino へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。