とうとう明日。今10日の21時だから残り13時間でiPhone解禁。
今さっき名駅のソフトバンクショップを見てきたけど、すでに3人並んでた。栄はもっと多いのでは?
あーやって並んでるのを見ると10台がホントに少ないことが分かる。
名古屋のiPhone祭りの狼煙はもう上がった。
engadjet Japaneseより
「iPhone 3G, App Storeは500本からスタート、25%は無料」
以前「iPhoneアプリの値段」で,「iPhoneアプリは約7割が無料になりそう」と書きましたが,それに次ぐ情報です。
engadjetより「あと数時間のうちにもオープンするiPhone / iPod touch向けApp Storeは当初から500本を超えるラインナップを揃え、うち25%のソフトは無料になる見込みです。」だそうです。
7割とはならないようですが,それでも3割弱は無料。これからリリースされるものも考えると,かなり無料で使えるアプリケーションは多そうです。
後11時間ほどで日本では発売開始。みなさん,お祭りの準備はいいですか?
ネタフルさんの記事より
「Mac OS X、シェアが32%増」
世界のOS市場の約8%はMacOSのシェアであるとかかれています。つまり12台に1台はMacであることになります。そこまで増えていたのか,Macって感じです。
でもシェアが大きなる分,悪意をもった人も多くなるわけで。クラック対策をwindows並みにやらないといけなくなる時代がくるんだろうか。
aerial nektonさんのブログより
「iPhone 3Gは7~9月分として40万台確保」
これから3ヶ月間に40万台も用意するらしいから,発狂する前までには誰でも手に入れることができる状況らしい。
ホントは黒がいいのになくなく白にした人とかヤフオクとかmixi上でやりとりしようと思っている人は,待ったほうがトラブルが少ないかも。
そろそろケースのことでも考えるか。
DocomoからスマートフォンのBlackBerryが個人向けに8月1日から販売されることをGizmodoが報じています。
Gmail,OCN,So-net,@niftyなどのパソコン用アドレスのメールの自動受信機能を装備。
ただ,弱点としてiモードに非対応,パケット定額なしという点が挙げられます。8万パケットまで1680円でいけるらしいですけど。
iPhoneの対抗馬になれるんでしょうか。
iPhone発売日とともにWillcomのD4の発売日も近づいてきました。