理系学生のGoogleの使い方 Googleスカラー編

みっつめはGoogleスカラー。

M1から研究室をかわったから、M1の前半はひたすら論文を探していた。そのときよく使ったのがGoogleスカラー、Science Direct。

Googleスカラーの一番いいところは無料なとこ。大体の論文検索エンジンが有料なことを考えると素晴らしい。無料だから家でも使える。論文だけ調べといて、大学で論文を取るってことが可能。

研究の第一歩の論文検索。その検索エンジンを提供してくれるGoogleに感謝。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

グリムス16日目 08/06/20

グリムス 発芽から16日。

なんか東海でも大雨が降るかもしれない。極端な天気だ。

このブログを書き始めて1ヶ月。ここまでやる気が持続するとは思ってなかったし,結構な数の人たちに見てもらえるようになったのも驚き。これも見てくれる人たちのおかげです。ありがとうございます。

これからもごひいきに。

グリムス16日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

重力に挑むラジコン

さっきGizmodoでとんでもないラジコンが紹介された!!!

「壁をワサワサ這いずり回るラジコンカー(動画)」

なんと垂直な壁の上を走り回る。本体裏面から吸気して壁にはりつくらしい。動画を見るとかなり軽快に走り回ってる。

これは欲しいーーー!!!

Amazonで予約できます。
エアロスパイダー 03ブルー

←ランキング参加中。クリックおねがいします。