Power Pointで2つ以上の動画の同時再生

ブログの小技でもガジェットの話でもなんでもないんですが,すごく感動したので書いときます。

前からPower Pointで2つ以上の動画を同時再生する方法はないかと考えてました。いつもは素早く動画をクリックして再生するってことをしてたんですが,たまに失敗して再生のタイミングがずれることがありました。

でも今日同時に動画再生する技を見つけました。多分ほとんどの人は知っていると思うんですが,自分は分からなかったです。

やり方としては
「アニメーションの設定」で,動画の再生を「効果」に追加。「開始」を「直前の動作と同時」にします。これを同時再生したい動画全てでやります。こうすると,動画のあるスライドに移った瞬間に動画再生が始まります。

パワポのバージョンで若干変わるかもしれないですが,大体同じようなことになると思います。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。
 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

easy emailでメールを書いてみる

フリーアプリのeasy emailでブログ記事を書いてみました。

普段はローマ字入力ではなく、テンキー入力なので、若干使いづらいで
す。キーが横長すぎです。でも両手が使えるので、慣れたら速そうです。
ローマ字入力に対しては速攻で効果がありそうです。

先週くらいにあったバージョンアップで使えるフォントの種類が増えまし
た。前から文字色とサイズは変更できたので、それなりに面白いことがで
きます。

色をかえようと思ったら全部変わりました。部分でできるようにして欲し
いです。

あとで、使ってる画像をアップします。

[追記]
実際に使ってるところの画像です。ローマ字入力の方が,キーボードのレイアウトがすっきりしてます。

文字色を変えてみました。文に意味はないです。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。
 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

AT&Tのテザリングプランの全貌が見え始めた

いよいよiPhoneのテザリングプランが姿を現し始めました。

いつからかはハッキリしてないですが、

月30ドルくらいで、

帯域はそんなに広くなさそうで、

通信量に限界があって、

メール送受信くらいしかできなさそう。

みたいな感じです。

正直できることを考えると、料金が高すぎですが、いざってときに使える
と便利なんだろうなと思います。

Gmailでボイス&ビデオチャットができる

Gmailのチャット機能が進化して,ボイスチャットとビデオチャットができるようになりました。

元ネタ ITmedia Newsさんより
「Google、Gmailにボイス&ビデオチャット機能を追加」

Gmailのプラグインをインストールしたら,簡単に使えます。

WindowsとMacで使えるので,Skypeに匹敵する便利さになったと思います。これで誰とでもビデオチャットできるようになります。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。
 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

今更だけど。

iPhoneのカメラで動画撮れるようにしてほしいな。脱獄してしまえばでき
るのは分かってるんだけど、それもなぁ。

ディスクの容量は十分あるんだからいいじゃん。

なにが壁なんだろうか。