もうじき新しい・・・が

アメリカ時間9月9日はAppleのイベント”Let’s Rock”の日です。日本だと9日の深夜になります。

今は次に何が新しくなるのか気になるとこですね。

新しいiPod nano
新しいiPod touch
新しいiPodシリーズ
新しいMacBook
新しいMac

iPhone 2.1の公開

・・・・
一体どうなるかは当日になるまで分からないですが,心して待ちたいと思います。

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Macカテゴリーの記事

グリムス 発芽から10日

グリムス 発芽から10日。

昨日神戸から帰ってきたけど,この前まで涼しかったのにまた暑くなり始めた。

友人が「もごもご」っていうTiwtterみたいな日本発のサービスをやっていたので,はじめてみた。mixiのエコーは知り合いが見ている前提だから,新しくこういうのをはじめると知り合いがいなくて,逆にやりやすいかも。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

グリムス 4つ葉になったー!!/神戸最後の夜

グリムス 発芽から8日経過。

今回の成長は早いと思う。もう4つ葉になった。

長かった神戸出張ももうじき終わる。明日が自分にとっては本番だけど,今日の学会の話はどれもおもしろかった。学会にきて思うのは自分の研究に対するモチベーションが上がること。物理の何がおもしろいのかを思い出した。とかいって,明日ずっこけたりして。

神戸はいいとこだけど,神戸大学へ駅から歩いていくのは大変だ。神戸大の学生さんたちはみんなバスかバイクに乗っていくんだろうか?

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

ドラえもんの英語の説明

さっき久しぶり(数年ぶり)にドラえもんをみました。

なんかドラえもんが情けないキャラになっていて,違和感だらけでした。

オープニングを見ていて驚きました。

タイトルの「ドラえもん」が流れたときに,「ドラえもん」のロゴの下に「GADGET CAT」って出てました。

これがそのオープニングの動画です。

ドラえもんはガジェットだったんですね。ガジェット界には偉大な先人がいたことになります。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

MacBookでD02HWを使おうとするとクラッシュ(EMobileチャージ編)

MacBookでD02HWを使おうとするとユーティリティがクラッシュしました。何回やってもダメなのでネットで調べたら,同じことは頻発しているようでした。

ユーティリティがクラッシュするのは,「システム環境設定」「ネットワーク」で「HUAWEI Mobile」の設定を自分でかくと,ユーティリティがまともに起動するようになりました。

それで,次の問題はEMobileチャージで契約しているので,普通のEMobileの設定と若干違うことです。Windowsの方だとユーティリティで「ダイナミック」に設定すれば簡単につながるんですが,Macだと自分で書く必要があります。調べたらこれもみつかりました。

以下のように設定したらOKです。
【接続設定】
アクセスポイント名:emb.ne.jp(EMチャージの場合はrtc.data
ユーザ名:em
パスワード:em
電話番号:*99***1#

アクセスポイントを変更するだけでした。これでMacBookでもD02HWが使えるようになりました。

[謝辞]
下のサイトを参考にさせてもらいました。
「Mac(Leopard)でイーモバイルのD02HWを使用するとクラッシュして落ちる」

「イー・モバイル D02HW で簡単USB接続 高速通信」

Macカテゴリーの記事 タグ: