アメリカ時間9月9日はAppleのイベント”Let’s Rock”の日です。日本だと9日の深夜になります。
今は次に何が新しくなるのか気になるとこですね。
新しいiPod nano
新しいiPod touch
新しいiPodシリーズ
新しいMacBook
新しいMac
iPhone 2.1の公開
・・・・
一体どうなるかは当日になるまで分からないですが,心して待ちたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by SEO対策 RSSプラス |
MacBookでD02HWを使おうとするとユーティリティがクラッシュしました。何回やってもダメなのでネットで調べたら,同じことは頻発しているようでした。
ユーティリティがクラッシュするのは,「システム環境設定」「ネットワーク」で「HUAWEI Mobile」の設定を自分でかくと,ユーティリティがまともに起動するようになりました。
それで,次の問題はEMobileチャージで契約しているので,普通のEMobileの設定と若干違うことです。Windowsの方だとユーティリティで「ダイナミック」に設定すれば簡単につながるんですが,Macだと自分で書く必要があります。調べたらこれもみつかりました。
以下のように設定したらOKです。
【接続設定】
アクセスポイント名:emb.ne.jp(EMチャージの場合はrtc.data)
ユーザ名:em
パスワード:em
電話番号:*99***1#
アクセスポイントを変更するだけでした。これでMacBookでもD02HWが使えるようになりました。
[謝辞]
下のサイトを参考にさせてもらいました。
「Mac(Leopard)でイーモバイルのD02HWを使用するとクラッシュして落ちる」