MacでMicrosoft Officeを使うこと

TigerからLeopardにして以来,ずっとOffice2004の調子が悪かった。今日その原因というか,対処法が分かった。

まず,OSをアップデートしただけだと,Officeを起動するときにfirmwareが見つからないとかいって,エラーが出る。この状態だと一旦このエラーが出ないことにはOfficeが使えない。エラーメッセージが出たら実害なく使えるんだけど。

Leopardにしてからしばらく使っていたらエラーが出なくなったからそのままにしていた。最近Officeのアップデータが出たので適用したら,今度はOfficeで作った文章がWindows上で開けなくなった。Mac上ではちゃんと見れるのに。

だから,LeopardでOfficeをクリーンインストールしてみた。ただし,Officeをアップデートするとおかしくなりそうだったから適用しなかった。そしたらやっぱりfirmwareが見つからないっていうエラーが出た。逆にエクセルがまともに起動しない。うーん,どうしよう。

で,MicrosoftのHPをみたら,Officeのアップデートをした状態でLeopardでの動作を確認しているとかいてあった。ちゃんとアップデートはかけないといけないのか。再度クリーンインストール。さらにアップデートも適用。そうしたらエラーがでなくなった。WindowsのOfficeで開けるかもチェック。これも合格。

これからは,MacのOSを入れ替えるときは,Officeはクリーンインストールし直して,OfficeのアップデートでOSのバージョンに適用させるのが無難かな。最初からOfficeのアップデートをかけていれば済んだ話かもしれないけど。

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Macカテゴリーの記事

iPhoneのアンテナは悪くない,らしい

iPhoneのアンテナのテストをスイスの人がやったらしいです。

Gizmodoより
「Swedish Scientists Test iPhone 3G’s Antenna: It’s Fine」

iPhoneの送受信のアンテナ強度をNokia N73とSony Ericsson P1と比較したようです。

結論からいうと,iPhoneのアンテナは悪くない

3G関係の問題はアンテナ以外が原因になるらしいです。てことはソフトが悪いのかな?

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

グリムス 次の発芽まで2日

グリムス 次の発芽まで2日。

なぜか,Apple Peopleに反映されない。ping自体は打っていると思うんだけどな。不思議だ。あと,rsssuite.jpからデータを受信し続けるのもよく分からない。

[追記]
Apple Peopleにはpingのアドレスを変えたらなおった。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

新しいMacでないかなー

単なる希望なんですけどね。新しいMacでないかな。

Appleのサイトはいつも通りですね。

それからこの記事はApple Peopleへの投稿テストでもあります。

ーー
やっぱりApple Peopleに反映されない

Macカテゴリーの記事