変形し合体するが超合金ロボではない

海外と日本だとコンセントの形状がちがうので,日本の電化製品のプラグを海外用に変換する道具。海外へ行くときの必需品だ。海外へいくときは,これとコンセントから直接iPodへ充電できるアダプタとUSBのケータイ充電器をセットにしてもっていく。

さっきアマゾンの説明をみたら,「変形合体」って言葉が使われていたのに驚いた。実際パーツが2つあって,それを変形合体させることで海外の見知らぬ,お化けのようなコンセントが使えるようになる。変形させて合体させるのが意外に楽しい。

けど実際にはこいつを使わなくても,ちょっとがんばればささることが多々ある・・・(涙)。

各国の電源変換アダプタを連ねて,何個までつなげて使えるかやってみたい!!ただ外国の変換アダプタをどうやって手に入れたらいいかわからんけど。

トランスフォーマーのコンボイがスピーカーになってた

iPod用のスピーカーとして,サイバトロン軍のコンボイは生まれ変わってた。

完全に趣味の品だけど,カッコいいからいいか。音もそれなりにいいらしい。家にあったら自慢できるな。

TRANSFORMERS MUSIC LABEL CONVOY playing ipod speaker
タカラトミー (2007-09-28)
売り上げランキング: 10473

楽天でも買えます

iPodカテゴリーの記事

蝶を部屋ではばたかせてみます?

蝶が好きな人って結構いると思う。仲のいい友人にもそういう人がいる。

そういう人へのプレゼントにいい気がする「BUTTERFLY CLOCK」がGizmodoで紹介されていた。蝶に飛び立たれてしまった時計




楽天

蝶が時計の呪縛がときはたれて,はばたいていく。部屋にあったらきれいだろうな。

時計本体とは別に蝶が3羽いるから,部屋のなかで立体的な配置も可能だ。

ただ若干お値段が高い。25000円する。貧乏学生には厳しい価格設定だ・・・・。

音楽に合わせて踊る・スピーカーになるペットロボット

i-dog STEREO COOL TAP ブルードラゴン
セガトイズ (2008-03-27)
売り上げランキング: 3887

見た目がかわいい。

アンプ内蔵でちゃんとポータブルスピーカーになる。

光りながら踊る。

ちなみにペンギンはこんな感じで踊る。
i penguin (アイペンギン)