Dropboxで今つかっているファイル達をどこからでも見れるようにする

以前,ファイルの管理方法をどうするかという記事を書きました。それの延長みたいな話です。
過去記事:「ファイルの整理はどうするのが最適なの?」

最近,名古屋から仙台に100MB以上の容量のあるファイルを送ることになりました。このときにオンラインストレージサービスのDropboxのことを考えたんですが,相手にも登録してもらうのは面倒だったので,データを入れたSDカードを郵送しました。

このおかげで久しぶりにDropboxのことを思い出したので,改めてどんなことができるのか調べてみました。
Dropboxへのリンク

分かりやすい解説がありましたので,ご紹介。
「Dropbox徹底解剖 – 一度使ったら手放せなくなる! オンラインストレージサービスの本命」

特徴としては
ーオンライン上にファイルをおくので,ネットワークに接続していれば,どんな端末からでもファイルにアクセス可能
ーWindows, Mac, Linux, iPhoneと各プラットフォーム毎にクライアントアプリが提供されている。クライアントアプリを使うと,特にオンライン上のファイルを使うという意識もなく,ローカルファイルのようにして使えます
ークライアントアプリがインストールされてなくても,Webブラウザーからアクセス可能
ー2GBまでは無料で使え,容量を増やしたければ月10$で50GB,月20$で100GBまで使えます
ーPublicフォルダで誰でも共有,Shareフォルダで特定のユーザーと共有することができます
などがあります。

アプリをインストールするとDropboxフォルダができます。緑の印がついているのは同期が完了したファイルです。
dropbox.tiff

どの端末からもローカルフォルダのように使えるので,自分が今使っているファイルを全部Dropboxにいれることにしました。

これで今使っているファイルだけを集中してみることができます。

しかも「あ,ファイルがない!!」なんてこともないです。USBメモリにファイルをコピーして家に持って帰るということもしてましたが,コピー漏れがあったり,コピー自体忘れたりすることがありました。オンラインストレージなのでコピー忘れなんてこともないです。

Dropboxに使用中のファイルをまとめてつっこむ。

これだけでMacからでもWindowsからでもiPhoneからでも同じようにしてファイルを見ることができます。2GBまでは無料なので,使ってみることをおすすめします。

今日のつぶやき 2009年 10月 31日

23:53 最近「カテゴリ分け」に凝ってる
23:46 地方リストのまとめがあると便利だな。各地方ごとにまとめを作ってくださる人いないかな
23:42 今きづいたけど,リスト便利だわ
23:33 地元リストをつくった。地元情報収集用に
17:49 明日高校の同級生の結婚式2次会で四日市駅へ。どうやっていこかな。自転車で駅までいくかな
17:16 ブログ書きました! 「ノートパソコンのスタンドを段ボールで作った」: http://bit.ly/4eTSBz
16:51 ブログ書きました! 「Pcket WiFiとiPhoneの組み合わせ」: http://bit.ly/45hz1g
13:00 公式ケータイ用Twitterの宣伝してるけど,つかいやすいんかな。http://twtr.jp
11:08 同級生がどんどん結婚してく。自分なにやってんだろと思うと、萎えてくる
11:02 久々のガチャピンさんのつぶやき。 RT @GachapinBlog: 今日はハロウィーーーン。お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうよー!
01:51 ♪MOTHER – SEAMO
01:51 ♪LADY MADONNA〜憂鬱なるスパイダー〜 – LOVE PSYCHEDELICO
00:13 自分の仕事の遅さに自己嫌悪。頑張ります。
Powered by twtr2src

ノートパソコンのスタンドを段ボールで作った

MacBookに液晶モニタを接続して,デュアルモニタにして使っています。これで困るのがモニタの高さが全然違うので,MacBook側のモニタが見づらいことです。

てなわけで高さを合わせるためにノートパソコン用のスタンドを買おうと思いました。

Amazonで探して,よさそうなのがありました。

SANWA SUPPLY ノートPCスタンド CR-35
サンワサプライ
売り上げランキング: 1954
おすすめ度の平均: 4.0

3 微妙な質感?でもあると便利
5 使う目的があれば!
5 使用によって肩こりが(少しは)楽になりました。
3 ノートPCのサイズによりけり……
5 肩こりが無くなりました。

というかこれ以外のスタンドが見つかりませんでした。他のスタンドがないかを調べるためにグーグル先生に相談したら,段ボールでスタンドを作る方法が出てきました。段ボールは研究室になぜかたくさんあるので,作ってみることにしました。

作り方は上のリンクを見てもらうと分かるんですが,
1.型紙のPDFをダウンロード&印刷
2.型紙を使って,段ボールにパーツの形を下書き
3.下書きを元に段ボールを切る
4.切った段ボールを組み立てる
の4段階。

はじめて作っても1時間もあったら完成します。作ってみたスタンドの写真がこれ。
IMG_0682.JPG

モニタと比較。
IMG_0679.JPG

ちょっとスタンドとしては高過ぎです。カップラーメンの入ってた段ボールを使ったので,段ボールが薄くて横揺れに弱いです。かなり不安。というわけで,次の日に2個目のスタンドを製作しました。今度は厚手の段ボールを使いました。

厚手の段ボールで作りました。ついでにスタンド本体の高さも低くしました。
IMG_0686.JPG

モニタよりちょい低めです。
IMG_0684.JPG

2個も作ったのでわかるんですが,厳密に型紙通りに作らなくても,サイドパーツ2枚とそれをつなぐ部分があれば,スタンドは作れます。自分の好きなように形を決めて作ることができます。

ポイントは2つ。

自分の好みのスタンドの高さにする

厚手の段ボールで作る
です。

みなさんも小1時間でできるので,やってみてください。

Pcket WiFiとiPhoneの組み合わせ

Pocket WiFiが発表されました。

E-mobileのPocket WiFiのページ

ざっくりいうと持ち運べる無線ルーターです。E-mobileの回線経由でネットワークに接続して,下り回線速度7.2Mbps。WillcomのどこでもWi-Fiよりも回線速度が速いです。

Pocket WiFiと一緒に発表された新料金プラン「バリューデータプラン」もかなり気になります。データ通信量が月に300MBまでなら,最低料金2980円で行けます。これを越えても上限5980円です。

前にiPhoneのデータ通信をどこでもWi-Fi経由にすることを考えたことがあります。どこでもWi-Fiの通信が遅いのでやめましたが,Pocket WiFiでやってみたらどうかと思いました。

iPhoneのパケット定額フルの上限が5985円(ただし,iPhone for everybodyキャンペーンを適用しない場合。適用すると4410円です)なことを考えると,毎月パケット上限に行ってる自分としては,Pocket WiFiにするのも全然ありです!!

2年契約だと本体価格は5980円になるようなので,機械本体もそんなに高くありません。発売は11月18日から。予約が11月1日からなので悩ましいです。

今日のつぶやき 2009年 10月 30日

23:58 お米ポケット(親知らず抜いた後の穴)の懐のでかさに困ってる。飯食ったあとにポロポロ出てくる
23:56 正三角形を作図できない中学生に怒る後輩。
乱流遷移の過程が分からない学生に憤る先生。
結局、勉強しないとダメだってことか。
23:50 iPhone remoteを家に帰ったら試す。Macにソフトいれるだけで、iPhoneからMacを動かせるらしい。
17:56 ♪Time goes by – Every Little Thing
17:50 ♪Come Back Home – HOME MADE 家族
17:45 ♪Moon Light – Future Funk Sound System
17:36 ♪ブラックアウト – 東京事変
17:31 ♪HOME – 2BACKKA+BENNIE K
17:27 ♪マタアイマショウ – SEAMO
17:23 ♪ええねん – ウルフルズ
17:17 ♪Stop! In the Name of love – globe
17:12 ♪JUST COMMUNICATION – TWO-MIX
17:08 ♪アゲハ蝶 – ポルノグラフィティ
17:04 ♪カンチGuy – MEGARYU
16:57 ♪純恋歌 – 湘南乃風
16:53 ♪本気っスカ! – MEGARYU
16:48 ♪創聖のアクエリオン – AKINO
16:44 ♪キラーチューン – 東京事変
16:40 ♪First Love – 宇多田ヒカル
16:36 ♪カナリヤ鳴く空 – 東京スカパラダイスオーケストラ Feat. チバユウスケ
16:30 ♪Moon Light (Deep Mix) – Future Funk Sound System
16:27 ♪歌舞伎町の女王 – 椎名林檎
16:22 ♪Key of Life – nobodyknows+
16:17 ♪ギミギミ – nobodyknows+
16:14 ♪ユリア…永遠に – Various Artists
16:09 ♪ONE – AI
16:03 ♪Catwalk – SOUL’d OUT
15:59 ♪奇跡に乾杯 – nobodyknows+
15:54 ♪涙がキラリ☆ – スピッツ
15:50 ♪くちばしにチェリー – Ego Wrappin’
15:47 ♪Life Style Of Ghetto – EL LATINO & Ms. OOJA Feat. AK-69
15:44 ♪Can’t Buy Me Love – The Beatles
15:39 ♪TOKYO通信 Urbs Communication – SOUL’d OUT
15:34 ♪君色 – ケツメイシ
15:27 ♪願い – ケツメイシ
15:21 ♪home – SoulJa × Misslim
15:14 ♪やさしい風 – SEAMO
15:11 ♪入水願い – 東京事変
15:06 ♪Signal – EL LATINO & Ms. OOJA Feat. PHOBIA OF THUG
15:02 ♪ロビンソン – スピッツ
14:56 ♪BRAND NEW DAY [Live] – AI
14:51 ♪彼女の”Modern…” – GLAY
14:47 ♪Electric Summer – Base Ball Bear
14:41 ♪Keep Holding U – SunMin thanX Kubota
14:38 ♪”Get Freedom In Your Hand” – EL LATINO & Ms. OOJA
14:34 ♪Missing – ELLEGARDEN
14:30 ♪BREEEEZE GIRL – Base Ball Bear
14:26 EmobileのPocket WiFiが気になる http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
14:25 ♪NO RAIN NO RAINBOW – HOME MADE 家族
14:22 日本語ハッシュタグの付け方 http://twitter.com/tweeterjp/statuses/5204986266
14:20 ♪CRAZY FOR YOUの季節 <Album ver.> – Base Ball Bear
14:18 ♪神々LOOKS YOU – Base Ball Bear
14:14 ♪音色 – KREVA
14:13 @tabebot 近鉄名古屋
14:11 ♪Pale Boy – The New House
14:11 ♪Just Ain’t Gonna Work Out – Mayer Hawthorne
14:09 ♪ –
12:45 ♪LA・LA・LA LOVE SONG – 久保田利伸
10:48 抜糸するだけで、麻酔された。
02:26 卒業旅行は九州四国を巡りたい!!
02:25 [連想クイズ] iPhoneといえば?
00:16 ツイッターもボイスも思ったこと垂れ流しだから、エントリシートの練習にはならんだろうな
00:14 情報発信メインのブログ書いてると、どう書けば情報が伝わりやすいかをよく考える。就活前にブログ書くのは練習にいいかも。ただし、普通の日記だと伝わりやすさはどうでもよくなるから、説明に徹したほうがいかも
Powered by twtr2src