今日のつぶやき 2009年 10月 08日

22:02 ♪音色 – KREVA
21:56 ♪サルビアのつぼみ – HOME MADE 家族
21:52 ♪KAMIKAZE108 – Teriyaki Boyz
21:46 ♪a love story (album Version) – SEAMO with BENNIE K
21:41 ♪シアワセナラテヲタタコウ – nobodyknows+
21:36 ♪さくら – ケツメイシ
21:31 ♪晴レルヤ – ET-KING
21:27 ♪ANTI HERO – SEAMO Feat. KURO(from HOME MADE 家族)
21:22 ♪イルカ – SOUL’d OUT
21:17 ♪From Now – SEAMO
21:12 ♪太陽と少年 – nobodyknows+ feat. ダンカン
21:07 ♪真夏のダンスコール – HOME MADE 家族
21:03 ♪go my way – nobodyknows+ Feat. JUJU
20:58 ♪Ca Latte – nobodyknows+
20:52 ♪夏の思い出 – ケツメイシ
20:47 ♪You’ll be alright – HOME MADE 家族 with 槇原敬之
20:41 ♪ALIVE – SOUL’d OUT
20:37 ♪I Wanna Be… [TinyVoice R&B Remix] – SEAMO Feat. KOZUE
19:44 ♪DRIVE – SEAMO
19:39 ♪Golden Time – SEAMO Feat. カルテット & 手裏剣ジェット
19:35 ♪@ the same time [g-ton solo] – nobodyknows+
19:31 ♪RASH – nobodyknows+ feat.Coba
19:27 ♪アンダーレイン – nobodyknows+ Feat. プリメラ
19:23 ♪fantastic 3 – HOME MADE 家族 Feat. SEAMO
19:17 ♪TOKYO通信 Urbs Communication – SOUL’d OUT
19:12 ♪隠せない明日を連れて [Milk Crown Bootleg Mix] – nobodyknows+ Feat. 倉橋ヨエコ
19:08 ♪JOYRIDE – HOME MADE 家族
19:07 ♪エル・ミラドール〜展望台の唄〜 – nobodyknows+
19:03 ブログ書きました! 「iTunesのGeniusがiTunes storeにない曲でも使えるようになっていた」: http://bit.ly/IOeqY
19:01 ♪VOODOO KINGDOM – SOUL’d OUT
19:01 ♪エル・ミラドール〜展望台の唄〜 – nobodyknows+
19:00 ♪Hero’s Come Back!! – nobodyknows+
18:56 ♪マタアイマショウ – SEAMO
18:51 ♪さくら – ケツメイシ
18:51 ♪New Birthday – 九州男
18:49 ♪To All Tha Dreamers – SOUL’d OUT
18:45 ♪ルパン・ザ・ファイヤー – SEAMO
18:45 ♪HOWEVER – GLAY
18:43 ♪さくらんぼ – 大塚愛
18:38 ♪CRAZY FOR YOUの季節 <Album ver.> – Base Ball Bear
18:34 ♪創聖のアクエリオン – AKINO
18:34 ♪いつかのメリークリスマス – B’z
18:28 ♪ベートーヴェン: 交響曲 #7, イ長調, Op. 92 – 4. – 梅田俊明: のだめオーケストラ
18:16 ♪ベートーヴェン: 交響曲 #7, イ長調, Op. 92 – 1. (主題曲音源) – 梅田俊明: のだめオーケストラ
18:01 ♪ラブ & ポップ – Base Ball Bear
17:55 ♪レモンスカッシュ感覚 – Base Ball Bear
17:50 ♪海になりたい part. 2 – Base Ball Bear
17:46 ♪SIMAITAI – Base Ball Bear
17:43 ♪LOVE MATHEMATICS – Base Ball Bear
17:39 ♪BREEEEZE GIRL – Base Ball Bear
17:36 ♪ホワイトワイライト – Base Ball Bear
16:17 これは便利。QuickLookがパワーアップ。RT – Mac OS Xの隠し機能「X線モード」とは? http://bit.ly/RvCKs
15:37 ♪SOSOS – Base Ball Bear
15:34 ♪Stairway Generation – Base Ball Bear
15:34 ♪Real Man – Danny K
15:26 ♪ –
13:06 近鉄名古屋線動き出したので、研究室いきます
02:11 ♪KARMA – 2BACKKA
01:36 ブログ書きました! 「ドキュメントスキャナに感動」: http://bit.ly/2vX3a6
Powered by twtr2src

iTunesのGeniusがiTunes storeにない曲でも使えるようになっていた

iTunesのGenius機能。適当な曲を元にそれと似たような曲を選んで,プレイリストを作ってくれるまことに便利な機能。

このGenius機能は今まで,iTunes storeで扱っていない曲に対しては使えませんでしたが,いつのまにか使えるようになってました。多分iTunes 9でGenius Mixができるように頃からできてたんでしょう。

試しにケツメイシの「さくら」でやってみました。
Genius_extend.tiff

見事にできました。曲目を見ると,Hip Hopばかりですが,これからデータが増えれば,変わってくると思います。

この他にもSoul’d OUTやnobodyknows+でもできました。個人的にはすごくうれしいです。
Genius_extend2.tiff

今までGeniusが使えないと思っていた曲でも改めて試してみると楽しいかもしれません。

今日のつぶやき 2009年 10月 07日

22:57 だんだん風がつよくなってきた@三重北部
19:53 で、早いけど帰る。近鉄名古屋線はちゃんとまだ動いてる。
19:32 三重に暴風警報出たー
16:48 ♪KARMA – 2BACKKA
16:43 ♪Stronger – Kanye West
16:40 ♪口唇 – GLAY
16:35 ♪Redscorpion – 2BACKKA
16:31 ♪ギミギミ – nobodyknows+
16:19 ♪ベートーヴェン: 交響曲 #7, イ長調, Op. 92 – 1. (主題曲音源) – 梅田俊明: のだめオーケストラ
16:14 ♪エル・ミラドール〜展望台の唄〜 – nobodyknows+
16:11 ♪BREEEEZE GIRL – Base Ball Bear
16:06 ♪君がいたから – FIELD OF VIEW
16:03 ♪FRIDAY NIGHT FEVER – SEAMO
15:59 ♪ドラマチック – Base Ball Bear
15:55 ♪Life Style Of Ghetto – EL LATINO & Ms. OOJA Feat. AK-69
15:51 ♪HOT LIMIT – T.M.Revolution
15:45 ♪Keep Holding U – SunMin thanX Kubota
15:40 ♪いつかのメリークリスマス – B’z
15:36 ♪I・N・G – MEGARYU
15:32 ♪さくらんぼ – 大塚愛
15:27 ♪LADY MADONNA〜憂鬱なるスパイダー〜 – LOVE PSYCHEDELICO
15:21 ♪BRAND NEW DAY [Live] – AI
15:17 ♪Fly Away – SEAMO
15:17 ♪Answer – FLOW
11:00 ♪シャナナ☆ – MINMI
10:55 ♪愛しい人へ – ET-KING
10:51 ♪奇跡に乾杯 – nobodyknows+
10:46 ♪NO RAIN NO RAINBOW – HOME MADE 家族
10:41 ♪CRAZY FOR YOUの季節 <Album ver.> – Base Ball Bear
10:37 ♪カナリヤ鳴く空 – 東京スカパラダイスオーケストラ Feat. チバユウスケ
10:33 ♪Electric Summer – Base Ball Bear
10:28 ♪シアワセナラテヲタタコウ – nobodyknows+
10:28 ♪VOODOO KINGDOM – SOUL’d OUT
00:14 インプットしないと、アウトプットできない。あ、勉強しよう。て、最近気づいた
Powered by twtr2src

ドキュメントスキャナに感動

更にこの本から。

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣
小山 龍介
東洋経済新報社
売り上げランキング: 389
おすすめ度の平均: 4.0

3 いくつかの知恵が得られるだけでも十分。
5 単なる身の回りの整理ではなく、仕事のプロセス改善のためのHACK
4 私には無理なテクもあるけど、これはおもしろい!
4 「整理とはデザイン」の妙
3 まねできない懲り方

まだ全部読んでないですが,書類整理に関してはこれはすごいというポイントがありました。

やることは簡単で「書類はドキュメントスキャナで取り込んだら捨てる」

とにかくスキャンしてデジタルデータにしてしまいます。最近のドキュメントスキャナだとスキャンしたデータにテキストデータも埋め込んでくれるので,ファイルの中のテキストを検索できます。テキストの認識力はそこまで完璧ではないですが,キーワードを拾うには十分です。

今回のこの本を見たから,ドキュメントスキャナを買ったわけではなくて,以前研究室で買ってました。研究室にあったのはFujitsuのScanSnap S510というモデル。

FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 FI-S510
富士通 (2007-02-10)
売り上げランキング: 19997
おすすめ度の平均: 4.5

3 画期的なスキャナーでしたが…
5 大量スキャンに
4 型遅れでも十分
1 メーカー対応が悪すぎる。
5 ヘビーユーザーにはお勧めです。

買った時点では細かい機能を気にしてなかったので,今は気になるとこがあります。それはMacだと検索用のテキストデータを埋め込むことができないことです。Macで取り込むと,ただの画像だけのPDFになります。Windowsだったら,検索用のテキストデータを埋め込んでくれます。今のところはS510をWindowsマシンに接続して,書類をスキャン。データをNASに保存して,Macに持ってきてSpotlightの検索に引っかかるようにするということをしています。これで大量の書類があっても,Spotlightで検索することで目的の書類にたどりつけます。やったー!!

スキャンの性能自体はかなりいいです。さくさくスキャンしていけます。多少紙を重ねて送るときがありますが,十分紙をさばいておけば1枚ずつ送ってくれます。

今ではS510より進化したモデルが出ています。それがScanSnap S1500。

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

posted with amazlet at 09.10.08

富士通 (2009-02-07)
売り上げランキング: 302
おすすめ度の平均: 4.5

5 購入して大正解!A4用紙二箱分を処分しました!
3 便利ですが・・
5 スキャナー食わず嫌いの人に是非
5 想像以上に速いです
4 とても良いですが、あえて言うなら重送対策をもう少し

S510よりも紙送り性能が進化してます。更にMacでもテキストデータを埋め込めるようになっています。昨日生協にドキュメントスキャナを見にいったら,S1500が販売されるようになっていました。完全に生協にやられました。今からもう1台買うなら,S1500がいいです。

たまりにたまった書類をはじめてPDF化するとかなり時間がかかりますが,ちょこちょこやって書類を減らしていってます。たとえここで時間がかかっても,後から書類を苦労して探すことを思えば,テキストデータ付きのPDFを作る方が結局は楽なのかなと思います。

ノイズキャンセルヘッドフォンに感動

ノイズキャンセルヘッドフォンを最近買いました。

本屋でこういう整理に関する本をみかけたので,即購入。いつも書類の束の中から見たい資料が見つけられないので,参考にしようと思って買いました。

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣
小山 龍介
東洋経済新報社
売り上げランキング: 369
おすすめ度の平均: 4.0

3 いくつかの知恵が得られるだけでも十分。
5 単なる身の回りの整理ではなく、仕事のプロセス改善のためのHACK
4 私には無理なテクもあるけど、これはおもしろい!
4 「整理とはデザイン」の妙
3 まねできない懲り方

あまり整理とは関係ないですが,この本の見開きでノイズキャンセルヘッドフォンの紹介がありました。最近,研究室に人が増えすぎて,集中しににくなってきました。これから卒業に向けて佳境を迎えることもあって,ノイズキャンセルヘッドフォンを買いました。

このヘッドフォンを買おうと思ったのは,内定式のために名古屋ー東京ー茨城の移動をする直前でした。新幹線と常磐線の特急に乗っている間に,どれだけ静かに過ごせるか試そうと思いました。

どうせ買うならそこそこの性能のヘッドフォンがいいなと考えていました。乗り物の騒音以外に,人の声もある程度消してほしかったので,BOSEのはやめました。Amazonのレビューをみたら,人の声をキャンセルするのはaudio-technicaのヘッドフォンがいいらしいので,audio-technicaのヘッドフォンにしました。新幹線に乗る前にビックカメラに行って,このヘッドフォンを衝動買い。

audi-technica アクティブノイズキャンセリングヘッドホン ATH-ANC7b IM
オーディオテクニカ (2009-07-17)
売り上げランキング: 4408
おすすめ度の平均: 4.0

4 値段半分性能互角以上!

買って思ったのが,「箱が大きい」。出張に行く直前に買うもんじゃないです。箱が大き過ぎて,カバンがほとんど埋まりました。内定式でスーツしか持ってなかったので,カバンの空きが大きかったのでなんとか助かりました。

本題のノイズキャンセルの程度ですが,感動ものでした。ヘッドフォンをつけて,ノイズキャンセルをオンにすると,無響室(全く音が反射しない部屋)にいるような気分になります。

すぐ後ろでジャラジャラ言わせて麻雀をやられても全然気になりません。使ってみると全く音が聞こえないわけじゃないんですが,外部から聞こえる音の大きさが全体的に下がってるので,麻雀の牌の音が気になりません。更に音楽をかけると,全く外部のことが気にならなくなります。人の声も聞こえはしますが,内容を把握できるほど聞くことができないです。なので話しかけられても気づきません。電車などに乗っているときに使うと乗り過ごす危険性があります。気をつけてください。

ノイズキャンセルをしながら,音楽を聞くのが普通だと思いますが,音楽を聞かなくてもノイズキャンセルだけできます。周りがうるさいだけというときにはノイズキャンセルだけしてみるのもいいかもしれません。

ノイズキャンセルに関しては文句はないんですが,気になることがあります。ずっとつけていると右耳の出っ張った軟骨の部分がいたくなります。低反発素材でいたくならないようにしてあるんですが,右耳だけ痛くなります。左耳はいたくならないのが不思議です。はじめてヘッドフォンを使っているので,慣れれば問題ないのかもしれないですが。耳がいたくならないための工夫などがあれば教えてください。

内定式のために行った茨城で,お金がなくなるのでは心配になるくらいの出費ではありましたが,なかなか良い買い物をしたかなと思います。コストに見合っただけの性能はあると思います。