Gmailで絵文字が使えるようになった

Gmailで絵文字が使えるようになりました。
こんな感じの絵文字が使えます(Gmailから転用)

わたしは普段研究室のメールはGmailで送受信しているので,若干使い道があるのかないのか分からないところがあります。先生に絵文字入りのメールを送る訳にもいかないので。

「・・先生
XXです

例の研究の話なんですが,こんな感じでいいですか?B60.gif

とか想像したくもないです。でも,友達とかに送るならいいかも。そのうち種類も増えるでしょうし。

なんかパソコンのメールでも絵文字とかデコメとか,飾りがたくさん使えるようになってきましたね。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneのメールについて今更ながらに気づいたこと

iPhoneのデフォルトアプリの「メール」について、なぜこうなんだと思う
ことが出てきました。

今日数日前にきたメールで、今日の発表の会場や開始時間を確認しようと
思って、メールを探してたらなかなか見つからなかったです。何日まえに
きたかがはっきりしなかったので手こずりました。

で、思ったのが「なぜにメールの検索がないのか?」ということ。普通の
ケータイならメール検索機能はあるはず。GmailやらYahooや
らi.softbank.jpやらメールアドレスを複数設定できて、毎日が
メールの洪水のようになることも予想できるのに検索はなし?ネイティブ
アプリとしての自覚が足りないのでは?

今日のメールはGmail上で作っておいたラベルの割り振りで見つけ
ることができました。でも「誰だれさんからきたメールが見たい!」って
ときにラベル付けから漏れてる人のメールだったらどうすればいいんで
しょうか?

検索できるようにして欲しいっす。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Google Readerの裏技

久しぶりに裏技を使いました。

元ネタはもとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記さんから
「[チラシの裏] GoogleReaderのコナミコマンド」

なんでもGoogle Readerの「ホーム」上でコナミコマンドを入力すると忍者が出るらしい。

この画面です。普通のGoogle Readerの画面です。

ちなみにコナミコマンドは「上上下下左右左右BA」です。懐かしい。

ここで,Googleリーダー上のウィンドウのどこかにコマンドの文字列を入力するもんだと勘違いしてだいぶ苦労しました。ただGoogleリーダーの画面にしておいて,普通にキーボードで入力すればできました。

こんな感じ。裏技のプライバシーを尊重して,モザイクをかけてあります。

やってみたところで全く役には立ちません。それどころか見にくいです。でも昔,大技林にのっていた裏技の中には何の役にも立たない裏技もいっぱいありました。それを見つけたところでどうするんだっていうのも多数ありました。これもその系統の裏技です。ま,いいじゃないですか,おもしろかったら。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

雲アプリ登場

ロールちゃんやうろおぼえ神経衰弱などのおもしろいアプリケーションを提供しているSTUDIO-蔵さんがiPhoneアプリを出してました。

iClouds
icon

雲の流れを楽しむ,ゆるーい感じの癒し系アプリです。昼,夕方,夜の雲を楽しめます。

ほわーとしたいときにどうぞ。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Appleが世界第3位のケータイメーカに!!

iPhone・iPod touch ラボさんの記事より
「アップル、3ヶ月で690万台のiPhone 3Gを販売。世界第3位の携帯メーカーに」

機種はたった1種類(世代は2代ありますが)なのに,世界第3位。さすがAppleって感じです。

実はめちゃめちゃiPhoneって売れてたんですね。これでiPhoneユーザーがマイノリティなんてことは,人に言わせません。

Appleヤッターーー!!

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス