最近iMacについて調べたメモ

iPad2でたら買う気満々だったんですが,3・11のことがあったり,計算パワーがあるマシンが個人用に欲しくなったりとで,iMacがほしくなりました.それでいろいろ調べたので.メモ書き程度に残しときたいことを書きます.個人用メモレベルなので,気になったら自分でフォローしてください.

・新しいiMacが5月3日に発表されるかも.
iMacがほしいので,一番気になる噂.何回かみたので,なんかあると期待.
「次期 iMac が来週発表のうわさ、”Sandy Bridge”にThunderbolt搭載?」

・Core i5とi7はハイパースレッディングが使える,使えないの違いがある.
iMacの27インチモデルで,Core i5とi7の選択肢があるので,何がちがうのか調べてみました.i7はハイパースレッディングが使えて,スレッドが倍使えました.iMacで選べるi7もハイパースレッディング対応でした.
「iMacスペック」

・Pentium4以降のIntelのCPUだと,Atom以外は64ビットに対応している.
これが最近一番おどろいたこと.Mac上の仮想環境に64ビットLinuxをインストールしたくて,CPUはどれでないといけないのか調べたら,今出てるMacならどれでも動くことが判明.知ってる人には常識なんでしょうけど,全く知りませんでした.わざわざCore2Duo搭載MacBookに32ビットCentOSを入れてた苦労は・・・.
ホントに64ビットLinuxがMacBookで動くかやってみたら,あっさりできました.仮想環境にはフリーで使えるVirtualBoxを使いました.64ビットLinuxでコンパイルしたプログラムも動きました.

時代は64ビットにいつのまにかなってたんですね.

・27インチiMacは外部ディスプレイとして使えるらしい.
「27 インチ iMac を外部ディスプレイとして使う」Appleのページにかいてあるので,出来ると思います.ただ,Macは起動してないいけないらしいので,iMacのOSが起動しないような壊れたかたをしたら,外部ディスプレイとしては使えない?これって別にディスプレイもってないとそれなりに不便かも.

Snow Leopardの後継OSのLionも今年の夏出そうなので,iMacは先立つものが手に入ってから,またじっくり考えます.

今日のつぶやき 2011年 04月 29日

17:34 ざっくり髪きってもらった!すっきり
16:03 名古屋ついた。相変わらずこの街はゴテゴテしてるなー
11:59 @visordx 電車なんで大丈夫だとおもいます。新幹線がくせもんですけど [in reply to visordx]
09:12 今日ゆっくりと名古屋まで帰る。
02:02 gReader Shared: 「「絶品」の名に恥じない安定感、リニューアルされた「絶品チーズバーガー」と新登場の「絶品ハンバーガー」試食レビュー」 http://is.gd/5sNZsL
01:08 【本棚登録】『娚の一生 1 (フラワーコミックスアルファ)』西 炯子 http://bit.ly/m8MhGs #booklog
01:07 【本棚登録】『JESUS 砂塵航路 8 (ビッグコミックス)』七月 鏡一 http://bit.ly/kqvz1H #booklog
Powered by twtr2src