ファイルの整理はどうするのが最適なの?

コンピュータの中のファイル管理について。どんな風にファイルを整理するのが最適なんでしょうか?

MacにはSpotlightというまことに便利な検索システムがあります。Spotlightは「あのファイルどこにおいたっけ?」と思ったときには強力です。1年以上前に作ったファイルを探したいときなどには超絶の威力を発揮します。ファイルのキーワードさえわかれば,ファイルがどこにあろうが自動的に探し出してくれるので,フォルダでちまちま整理する必要は実はありません。

とはいいつつも,フォルダ毎にどうしても整理したくなります。関連するファイルを一覧できるようにしたいという気持ちがやっぱりあります。そういう気持ちから,どうするのが一番最適なフォルダ分けかと考えなら,フォルダを整理し続けています。

よく使うフォルダは書類関係のDocuments,プレゼンのファイルを置いておくPresen,研究関係のファイルがあるResearch,論文を管理するPaperです。Applicationsはアプリケーションの用途に応じて,フォルダを作って管理してます。Pictures, Music, Moviesはほとんどデフォルトのままです。

フォルダの中を見たいので,Finderはつねにカラム表示してます。カラム表示でファイルの更新日時順で並ぶようにしています。これだと作業しているファイルが常に上にきます。

「Presen」フォルダはこんな感じです。 finder1.tiff

最近Documentsの中にMemoフォルダを作りました。今まで手書きのメモや本をコピーしたメモなどは紙媒体でのみ管理していましたが,それをデジタル化するようにしました。本のコピーを文字認識済みPDFにしておくとSpotlightが見つけてるくれるようになります。手書きのメモでも適当なフォルダに置いておくと,探しやすくなって便利です。Memo以外だと学会のアブストなどのAbstract, なんだかよく分からない整理しようのない書類を置いておくetc, 学会などの資料を置いておく学会・研究会資料,事務書類の事務手続き,論文の原稿用のPaperフォルダなんかがあります。研究関係のひとだとこんな感じだと思いますが,普通の企業のひとだとどんな感じになるんでしょうか?

Presenフォルダは割と分け方が昔から変わってないです。年度毎に分けて,いつどの発表かをフォルダ名にしてます。年度毎に分けるので,一番上のフォルダがごちゃごちゃせずに済みます。

研究用のResearchフォルダはかなり個人的な部分です。4年のときには実験をしてましたが,院生になってからは計算しかしてません。まずここで,実験と計算で分けるようにしました。それから各テーマごとにフォルダを細分化するようにしました。研究をする上ではこの部分が一番重要ですので,まだまだ最適化していくと思います。

最近一番悩ましいのが,論文のフォルダです。ながらくジャーナル別に管理していたんですが,見にくいので研究テーマ別に分かるようにしました。テーマ別に分かるにしても分けにくい論文があります。どこまで細分化したテーマにするかも悩ましいところです。論文管理のいい方法があったら,教えて頂けないでしょうか。もしくは自分はこうしているというご意見なども教えてもらえると参考になります。

現状はこんな感じ。テーマも英語にしたらカッコよかったんですが,実用性重視で日本語のままです。
finder2.tiff

自分はこうやってファイル整理してますよっていうコメントなどあったら教えてください。

iTunesのGeniusがiTunes storeにない曲でも使えるようになっていた

iTunesのGenius機能。適当な曲を元にそれと似たような曲を選んで,プレイリストを作ってくれるまことに便利な機能。

このGenius機能は今まで,iTunes storeで扱っていない曲に対しては使えませんでしたが,いつのまにか使えるようになってました。多分iTunes 9でGenius Mixができるように頃からできてたんでしょう。

試しにケツメイシの「さくら」でやってみました。
Genius_extend.tiff

見事にできました。曲目を見ると,Hip Hopばかりですが,これからデータが増えれば,変わってくると思います。

この他にもSoul’d OUTやnobodyknows+でもできました。個人的にはすごくうれしいです。
Genius_extend2.tiff

今までGeniusが使えないと思っていた曲でも改めて試してみると楽しいかもしれません。

ドキュメントスキャナに感動

更にこの本から。

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣
小山 龍介
東洋経済新報社
売り上げランキング: 389
おすすめ度の平均: 4.0

3 いくつかの知恵が得られるだけでも十分。
5 単なる身の回りの整理ではなく、仕事のプロセス改善のためのHACK
4 私には無理なテクもあるけど、これはおもしろい!
4 「整理とはデザイン」の妙
3 まねできない懲り方

まだ全部読んでないですが,書類整理に関してはこれはすごいというポイントがありました。

やることは簡単で「書類はドキュメントスキャナで取り込んだら捨てる」

とにかくスキャンしてデジタルデータにしてしまいます。最近のドキュメントスキャナだとスキャンしたデータにテキストデータも埋め込んでくれるので,ファイルの中のテキストを検索できます。テキストの認識力はそこまで完璧ではないですが,キーワードを拾うには十分です。

今回のこの本を見たから,ドキュメントスキャナを買ったわけではなくて,以前研究室で買ってました。研究室にあったのはFujitsuのScanSnap S510というモデル。

FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 FI-S510
富士通 (2007-02-10)
売り上げランキング: 19997
おすすめ度の平均: 4.5

3 画期的なスキャナーでしたが…
5 大量スキャンに
4 型遅れでも十分
1 メーカー対応が悪すぎる。
5 ヘビーユーザーにはお勧めです。

買った時点では細かい機能を気にしてなかったので,今は気になるとこがあります。それはMacだと検索用のテキストデータを埋め込むことができないことです。Macで取り込むと,ただの画像だけのPDFになります。Windowsだったら,検索用のテキストデータを埋め込んでくれます。今のところはS510をWindowsマシンに接続して,書類をスキャン。データをNASに保存して,Macに持ってきてSpotlightの検索に引っかかるようにするということをしています。これで大量の書類があっても,Spotlightで検索することで目的の書類にたどりつけます。やったー!!

スキャンの性能自体はかなりいいです。さくさくスキャンしていけます。多少紙を重ねて送るときがありますが,十分紙をさばいておけば1枚ずつ送ってくれます。

今ではS510より進化したモデルが出ています。それがScanSnap S1500。

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

posted with amazlet at 09.10.08

富士通 (2009-02-07)
売り上げランキング: 302
おすすめ度の平均: 4.5

5 購入して大正解!A4用紙二箱分を処分しました!
3 便利ですが・・
5 スキャナー食わず嫌いの人に是非
5 想像以上に速いです
4 とても良いですが、あえて言うなら重送対策をもう少し

S510よりも紙送り性能が進化してます。更にMacでもテキストデータを埋め込めるようになっています。昨日生協にドキュメントスキャナを見にいったら,S1500が販売されるようになっていました。完全に生協にやられました。今からもう1台買うなら,S1500がいいです。

たまりにたまった書類をはじめてPDF化するとかなり時間がかかりますが,ちょこちょこやって書類を減らしていってます。たとえここで時間がかかっても,後から書類を苦労して探すことを思えば,テキストデータ付きのPDFを作る方が結局は楽なのかなと思います。

iCalからGoogleカレンダーを見に行けない

GoogleカレンダーがCalDAVに対応してから,iCal上でGoogleカレンダーを表示するようにしていました。

今日,オフラインからオンラインに切り替えたら,iCalからGoogleカレンダーに接続しようとすると「要求エラー」が出てエラーします。

カレンダーを一旦削除して,もう一度追加しようとしても,「ログインできません」といってはじかれます。

突然なぜ接続できなくなった?ブラウザからは普通にカレンダーの編集できるんですけどね。

[追記]
問題発生時点から1時間くらい待ってから,ユーザー名とパスワードを入れ直してみたら無事にデータをiCalに取って来れました。カレンダーを削除してから設定する必要はありませんでした。何故起きたのかは謎のままですが,なんとかなりました。

iPhoneの「写真アプリ」でiPhotoの「人々」が表示されるように

iPhotoの「人々」がiPhoneで表示できるようになりました。

今までは,iPhotoのアルバムしか同期されませんでしたが,iPhone OS 3.1で人々も同期できるようになりました。
個人情報なので,名前はけしました。iPhotoだとその人の顔がアップされて表示されますが,iPhone上ではその人が写っている写真全体が表示されます。
IMG_0598.PNG

後,地味にうれしいのが,アルバムをフォルダに入れた順序で表示してくれるようになったこと。前までは,よく分からない順序で表示されてました。
IMG_0597.PNG