またグリムスがしおれちゃってますね。
最近いろいろ面倒というか,研究に時間かけてます。論文も書かないといけないし。
今週やってたことは計算と文章作成。計算はなんとか道が開けてきました。少し前はNaNばかり見てたので,よかったです。
文章作成はいろいろ。D論のフォーマットだけつくったり,ばらばらになっていた計算手順をまとめてみたり。やったことをちゃんとした文書にまとめるのは,後から振り返るときに便利です。
TeXでずっと文書をかいてたんですが,かなりぐちゃぐちゃな式に飽きてきました。ぱっとみて,何が書いてあるかわからないんです。後から修正するのが大変。一部だけ書くとこんな感じ。だからといって,Wordを使う気にもならないです。
\begin{eqnarray}
\dfrac{\partial \bm{\widehat{S_2}}}{\partial
\bm{\widehat{Q}} }= \frac{1}{rJ}\frac{\mu}{Re} \times \nonumber\\
&& \hspace{-13em}
\left(
\begin{array}{c}
0
\\ \vspace{0.5em}
-2\xi_r\dfrac{\partial}{\partial
\xi}\dfrac{u_r}{Q_1}+ \dfrac{2}{r}\dfrac{u_r}{Q_1}
\\ \vspace{0.5em}
-\xi_r \dfrac{\partial}{\partial \xi} \dfrac{w}{Q_1} –
\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{u_r}{Q_1}
\\
-\xi_r\dfrac{\partial}{\partial \xi}
\left(
\dfrac{4}{3}\dfrac{u_r^2}{Q_1} + \dfrac{w^2}{Q_1}
+ \alpha \gamma(\gamma-1)
\left(
\dfrac{Q_4}{Q_1^2} -\dfrac{u_r^2+w^2}{Q_1}\right)
\right)
-\dfrac{w}{Q_1}\eta_z\dfrac{\partial u_r}{\partial \eta}
-w\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{u_r}{Q_1}
+\dfrac{2}{3}\dfrac{u_r}{Q_1}\eta_z\dfrac{\partial w}{\partial \eta}
+\dfrac{2}{3}u_r\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{w}{Q_1}
+\dfrac{4}{3r}\dfrac{u_r^2}{Q_1}
\end{array}
\right. \nonumber \\
\nonumber \\
ガジェットネタじゃなくてすいません。
Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki