Macユーザーは人と違ったことが好きらしい。で,車の好みは?

WindowsユーザーとMacユーザーにアンケートをしてそんな結果が出たらしいです。

Macユーザーは「人と違ったことが好き」で,Windowsユーザーは「普通が好き」。なんか,ここまでステレオタイプな答えが出るとは。むしろ第三者の意志を感じるんですけど。

それはそれとして,Macユーザーの自分としては若干その気が。人とかぶるくらいなら,違ってたほうがいい。人と同じ服をもってたら恥ずかしい。そんなことがいっぱいあります。

アンケートの結果で一番おもしろいと思ったのは,車の嗜好にかんして。

自動車メーカーでは、Macユーザーには本田技研工業が、Windowsユーザーにはトヨタ自動車が1番人気。BMWやポルシェ、フェラーリなど海外の自動車メーカーが好きと答えた人の割合は、WindowsよりMacユーザーの方が多かった。

ホンダとトヨタのイメージの差がはっきり現れた結果ですね。ホンダの職人気質なモノ作りの感じがMacユーザーには響くんでしょうか?(単なるイメージですけど)トヨタがいいっていうのは販売台数とWindowsユーザーの数から考えたら当たり前な気がします。メジャーはメジャーを好むっていう傾向は分かりますが。周りのMacを使っている人たちを見渡すと確かに外車好きは多いかも。というか車好きが多いです。

Macユーザーはマイノリティなので,やっぱりその挙動は目立ちます。学会とか行っても,Mac使っている人はあんまりいないので,たまにMacをもっている人がいると目立ちます。Macユーザーはマイノリティ故に注目されるんでしょうね。そんな環境にさらされて,人と違ったことが好きになっていくんでしょうか?

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Macカテゴリーの記事

写真共有アプリShoZu

写真共有サイトは世の中にいっぱいあります。その多くのサイトへ写真を簡単にアップできる無料アプリがありました。

ShoZu – Send&Share

はじめて起動したときはiPhoneのアクティベーションがあるので,しばらくほっときます。一応終わるまで何もしないほうがいいです。途中でとめたら,アプリを入れ直すはめになりました。

写真をアップしたいサイトを一覧から選びます。Flickr, Facebook, Twitter, Google Bloger, Picasa, Typepadなどとにかく多いので,インストールしてみてみてください。

わたしは普段Picasaばかり使うので,Picasaの設定をしました。写真をアップするときに,タイトルやタグなどを編集できます。コメントは日本語でも大丈夫です。

簡単にiPhoneから写真をアップできるので,おすすめです。

 iTunes Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

fring使ってiPhoneでSkypeができる

これでiPhoneでSkypeできますよ。

SkypeやGoogle talk,MSNなどの音声通信をサポートするアプリFringが無料で登場しました。

fring

fringのアカウントを持ってない場合ははじめにアカウントを作成,持っていたらログインして設定になります。

対応しているサービスはfring, Skype, MSN, Google talk, AIM, Yahoo, Twitter, ICQです。ただし,Twitter, Yahoo, AIMはチャットのみ対応です。

とりあえずSkypeのテスト通話をしてみました。当たり前ですが,英語の説明がちゃんと聞こえてきました。ただし,音声通話はWi-Fi回線のみで使えます。SkypeOutに対応しているので,一般の固定電話にも電話できます。

月曜になったら,他の人と話してみたいと思います。うちのボスがNokiaのスマートフォンおたくで,昔にfringのことを教えてもらったことがあります。iPhone用のfringが出たことを知ったら,確実に諮問があるります。「どうなのiPhoneのfringは?」みたいな質問がきっとあります。いろいろチェックしておこうと思います。

[追記]
iPhoneでやるSkypeの使い道ですが,威力を発揮するのは海外だと思います。海外でもiPhoneは電話できますが,通話料がとてもおたかい。それはもうびっくりするくらい高いです。でもたとえ海外でもフリーのアクセスポイントにつなぐことができれば,Skypeで電話できる。パソコンもってアクセスポイントまで行かなくてもiPhoneだけで大丈夫。そんな場面が一番威力を発揮すると思います。海外だとFONによるアクセスポイントが多いので,使えると思います。

FONで無料公衆無線LANネットワークを広げよう!!どこでもWi-Fiできるってのは便利ですよ

FON La Fonera (ラ・フォネラ) FON機能搭載 無線LANルータ 世界中のFONスポットで無料インターネットが利用可能!
フォン・ジャパン株式会社
売り上げランキング: 63
おすすめ度の平均: 4.5

4 普通の環境では設置は置くだけだが..
5 La Fonera 快適
3 Intel製のチップの場合、つながりにくい
4 ちょっと悪戦苦闘しましたが、無事に使えるようになりました!
5 非常にコンパクト!

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス