Macのヘンテコ仕様に怒った人の行動

MacBookのHDD交換にトルクスレンチが必要なのは以前書いた通り。
過去記事:トルクスレンチでネジ閉め

普通のドライバーでネジをとれないことを全く調べずに,apple storeへいって,更にドライバーを貸してくれなかったことに怒鳴り散らした人がいるそうな。しかもその顛末をマンガにしちゃった。

Gizmodoより
自分のアホさ加減をなんとか正当化させるためにマンガを作った男

Gizmodo的にはこの何も知らずに怒鳴り散らしたおじさんが悪いって感じでいっているけど,appleにも責任の一端はあると思う。自分も実際HDDを取ろうとしたときに,見たことのないネジだったことに驚いた。なぜこんな特殊なネジを使う必要があるのか?普通のプラスのインチネジとかでよかったんじゃないのか?こんなネジを使ったもんだからこのおじさんはわざわざストアへ行くはめになった。ことの発端は「ネジが変」ってことだよね。

HDDを交換しているときのことを思い返すと,このおじさんの気持ちは分からないでもない。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

Macカテゴリーの記事

SoftBankのサイトにiPhoneのページが!!

やっとこさSoftBankのサイトにiPhoneのページが開設。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/

料金やオプションサービス,メールアドレスの説明がある。

今は見れないけど,「申し込みに必要なもの」と「世界対応」の部分がある。

前から気になっていた”海外で使えるのか?”って疑問はもうじき解決しそう。

更に下のほうに
「iPhone 3Gのお取り扱いについては、各ショップへお問い合せください。」と書いてある。これって今日の昼間に電話して聞いたら答えてくれるって意味なのか?

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

グリムス29日目/くもり時々雨

グリムス 発芽から29日経過。

もうそろそろ大きくなってもいいなと思うけど,まだ大きくならない。

今日3軒ほどSoftBankショップに電話してみた。

名駅前は電話がつながらない。
四日市と地元のショップは全く情報なし。

四日市くらいの田舎でiPhoneを買えないかなと思っているけど,がんばって都会で並んだ方がいい気がしてきた。

グリムス29日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

「モノ」でつながるSNS 「Clogger」

「Clogger」というサービスがありました。

リンクはこちらで

Amazonやapple store,るるぶなどの登録サイト(ジャンルは本,音楽,映画,旅行,グルメなどたくさん。登録サイトはいっぱいある。YouTubeまである)で自分の欲しいモノやお気に入りのモノをチェックし,それを自分のページで紹介できるサービス。参加者同士はお互いの気に入ったものをチェックでき,コメントなども書き込める。

登録は超簡単。欲しいモノがあるページでCloggerで作ったブックマークをクリックするだけ。登録サイトであれば情報(製品に関する情報や自分でコメントやタグをつけることが可能)が一気に設定できる。登録サイトではないサイトでもマニュアルで登録できる。

なお,自分が登録したモノの公開範囲は「みんな」「友人」「ヒミツ」の3段階で設定できる。

お気に入りのモノや欲しいモノでつながるSNSサービス「Clogger」。無料で登録できるのでやってみてください。趣味の合う人もmixiとかよりも探しやすいと思います。


←ランキング参加中。クリックおねがいします。

apple,8GBフラッシュメモリを大量発注

appleがiPhone用の8GBのフラッシュメモリをサムスンに5000万個注文したらしい。

ネタ元
AppleがiPhone 3G用フラッシュメモリを大量発注

5000万個って・・。サムスン側も他のメーカーに回せなくなるっていったらしいし。

apple側も相当の数のiPhone(もしくはiPod touch?)を出すつもりらしいから,7月11日は静観してもすぐに手に入れることができる状況になる可能性高し!!

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

[修正]
8GBではなくて8Gbit。(BはByteのつもり)1Byte=8bitなので1GBのフラッシュを注文したことになる。