当初はiPhone以外も紹介する予定だったので、間は開きましたが、今回はWILLCOMのD4。
日本初のAtomを搭載した機器として、注目を集めていたD4発売日が決定。
7月11日。
えっ11日?iPhoneの発売日に被せてきた。
WILLCOMの自信の表れなのかな?
データ通信もBluetoothもWi-Fiも完備。フルキーボードにUSBポートまである。電話というよりはパソコン。ハイスペックでかなり便利そうな予感。
7月のスマートフォン事情は賑やかになりそうだ。
普通の水から特殊な触媒を使って電気を発生させるという「ウォーターエネルギーシステム(WES)」。それに関する情報がGIGAZINEからまた出た。
「水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材」
WBSでも取り上げていたんだ。知らなかった。というよりもテレビでの報道がかなりされているようだ。でも未だにプロの見解がないのが不思議で仕方ない。特許を申請したんなら学会でもなんでもいいから発表して,質疑応答を応じていただきたい。検証も何もなしで浮かれていても仕方ないだろ。
以前に同種の技術の販売権を獲得しようとした会社と,今回WESを提案したジェネパックスさんは結局関係がないらしい。けど,こんな技術が突然ふってわいてくるなんてことがあるんだろうか?20年くらいコツコツやっていれば,それなりものが生み出せるんだろうか?
やはり科学は多方面からの検証を行うことで初めて新しいものとして認められるんだから,早く他の人間からの検証結果を待とう。
Gizmodoの記事より
「40万個の黒いボールを貯水池に浮かべ、ロサンジェルスの住人をガンから守る」
ダムの水が日光によって塩素と反応するの制御するために,ダムに40万個のボールを浮かべたんだって!!
さすがアメリカ!やることのスケールが大きいよね。