MacBookのディスクを整理する

MacBookにSSDを付けるのもいいかなと考えたので,MacBookのディスク状況を見てみました。160GBのうち,90GBくらい使ってました。90GB?小さいSSDではファイルがコピーしきれません。(音楽と写真で25GBくらいあるのが,主たる原因でした)てなわけで,ディスクを整理しました。まずはいらないアプリケーションを削除。次に使わないプリンタのファイルを削除。以前コピーしたWindowsのファイルを外付けHDDに移動したりして,80GBまで減りました。「ライブラリ」が13GBくらいあるんですが,これって減らせないんでしょうか?下手に触るとひどいめに遭いそうなので,今は放置してあります。いざとなったら写真を外付けへ移動させたいと思います。

明日HDDかSSDをかいにいけたらいいな。その前に従兄弟が買ったiPod touchを使えるようにしてやらないとな。

新しいiPhotoが気になる

ふたを開けたら,Macに関してはMacBook Proが新しくなっただけ。Mac miniは? iPhone nanoは?

でも新しいiPhotoが気になります。

「顔認識」機能があって,登録した人の顔を自動的に集めてきてくれるそうな。これは絶対おもしろい!!更にイベント機能も強化されたようなので,iLifeだけ新しくしようかなと思います。

iPhoneのiTunesも3G回線経由で使えるようになったので,使い勝手がよくなりました。出先で気になった曲がすぐに探せるようになりました。

iLife ’09

もうじきもうじき

もうすぐ新しいMacのお披露目が行われますね。噂だとMac miniとかMacBook Proが新しくなりそうですが,他にはどんなサプライズがあるんでしょうか?

iPhone nanoのあやしい噂もあるので,期待が膨らみます。

ワタシは起きてる自信がないので,起きたらチェックしたいと思います。

Macカテゴリーの記事 タグ:

トイレでフリーセル

年末のバイトと年始のお葬式で忙しくて,ブログを書く時間がありませんでした。ちょっと落ち着いたので更新します。

お葬式は暇な時間が多かったです。最近フリーセルにはまってるので,iPhoneでできる無料のフリーセルのアプリを探してみました。最近はまっているのがこれです。

Bathroom Break Freecell Free Version

はじめに広告が出ますが,そんなに気になりません。

基本的にトイレでの暇つぶしように作られているので,ちょこちょこトイレにまつわる模様が出てきます。
フリーセル1.PNG

プレイ画面
フリーセル4.PNG
横にしたほうがやりやすいです。
フリーセル3.PNG

クリアすると出る画面。最後に「流すのを忘れずに」と出ます。
フリーセル5.PNG

まだ自分が下手なせいか,一回のゲームに大体10分弱かかります。ちょうどトイレにいる時間程度です。(ちょっと長い?)トイレでiPhoneを落とさないように気をつけてプレイしてください。