当初はiPhone以外も紹介する予定だったので、間は開きましたが、今回はWILLCOMのD4。
日本初のAtomを搭載した機器として、注目を集めていたD4発売日が決定。
7月11日。
えっ11日?iPhoneの発売日に被せてきた。
WILLCOMの自信の表れなのかな?
データ通信もBluetoothもWi-Fiも完備。フルキーボードにUSBポートまである。電話というよりはパソコン。ハイスペックでかなり便利そうな予感。
7月のスマートフォン事情は賑やかになりそうだ。
iPhoneの社外秘情報が漏れたような雰囲気です。
Gizmodoより
iPhoneの料金プランは独自のものになるとか,16GBモデルは7月の下旬発売だとかが書かれた資料が掲載してある。遅かれ早かれ分かることなので,今出たところで大きな問題が発生する気配はなさげ。
「新スーパーボーナス
割賦月額:2580円(総額61920円)
特別割引:1780円
実質負担額:19200円
ホワイトプラン:980円
SIベシックパック:315円
プラチナパック1
月額:1800円
※YahooメールとMobileMeメールのみ無制限定額
プラチナパック2
月額:6800円
※PCサイトダイレクトパケット無制限定額」
わたしとしてはこの最後のところが気になる。6800円が本当ならちょっと高いなぁ。
なんかGizmodoの書き込みを見ると,2ちゃんのガセくさいなぁ。そりゃそうか。
MacBookの小部屋さんのところにありました。
なんか本当っぽいな。「金曜の夕方からみなさん並んでください」っていう意図を感じる。これだとその日,突然親戚に不幸か体調を崩す人が増えそう。スタートが遅いなら学生有利!!
MacBookの小部屋さんで紹介されていた
をいれてみました。(作者のN-twoさんに感謝。要Mac)
真ん中の赤でかこった部分がタイマー。裏側も作ってあって仕事が細かい。
後25日。この間にちゃんと情報が出揃うんだろうか?SoftBankの動きが気になる。
←ランキング参加中。クリックおねがいします。
@nifty 投票:ぶっちゃけiPhone・・・
後輩から名古屋市内のSoftBankショップでiPhoneの予約をしたという電話がかかってきた。
後輩の話だと,「料金とかわかんないですけどいいですか?」とショップ側にいわれて,それでもいいから予約したらしい。後輩は「8Gの白」を予約したらしいけど,appleのサイトを見ると,8Gには黒しかない。
昨日,わたしがいった地元のSoftBankショップと対応が全然違うじゃん!!!それにもう予約は受付ないんじゃないの?
過去記事
「iPhoneのことを聞きにSoftBankショップに行ってみた」
「iPhoneのお値段は2,3万」
多分彼にはSoftBankから「予約キャンセル」の電話がかかってくることになるんじゃないのかな?
というか,予約できている後輩が羨ましい・・・。
@nifty 投票:ぶっちゃけiPhone・・・←ランキング参加中。クリックおねがいします。