電光掲示アプリ

[お詫び]iPhoneから投稿したら本文がありませんでした。すいませんでした。

iPhoneを電光掲示板にするアプリを見つけた。

名前は「Banner Free」。テキストをうてば、それをiPhoneの画面いっぱいに広げて流してくれる。

黒地に白い字だから暗いとこなら結構な距離からも読めると思う。

このアプリを使ってみてはじめに思ったのは、「恋人と別れる時にメッセージをながせるのに使える‼ 」ドリカムの歌ばりに五回メッセージを流してみようと思える。ちょっと発想が古いけど。

iPhoneらしさをちゃんといかしたアプリだと思う。
告白にどうぞ。App Storeで無料でとれます。

photo.jpg

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhone用のRSSリーダー

今朝iPhoneのグーグルリーダーで記事を読んでて、ローカルに記事
を落としてきて読めるRSSリーダーないかなと思って探したらあっ
た。

名前は「NetNewsWire」。一段目の右から二番目のやつだ。
(iPhoneで投稿したら,本名消すの忘れててすぐに本文けした。そんなどたばたで画像をずれて投稿することになりました)

App Storeで無料で購入できる。

最初にウェブでアカウントの登録が必要。英語のサイトだけど雰囲気でい
ける。登録したら肝心のフィードの設定。opml(だっけ?)
ファイルをインポートできるから、グーグルリーダーからopmlをエ
クスポート。しばらく待つと登録終了。

ちゃんと日本語の記事も読める。

地下鉄で読んでみた。画像は見れないけど、圏外になるまえに取り込んだ
記事のテキストはちゃんと見れる。

これで粗方の記事は一気にさばける。後からスターをつけたい記事を思い
出す必要あるけど。思い出せないようなのは、最初から覚えておく必要が
ないんだから大丈夫!



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhoneユーザーを探す

実は私のまわりでiPhoneを持っているのは私だけです。若干さみし
い。

毎日近鉄の終電でiPhoneをさわってんのは多分私です。

今後も電車でiPhoneユーザーを探してみたいと思います。iPod
touchと区別がつかないけど。ひろゆき氏の言葉通りiPod touch
使ってる人あんまり見ないんですよね…。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhoneのメール送信について思うこと

一回送信したメールは未送信のメールでも編集できな
いんだな。初めて知った。だからこうやって続けて二
回ブログを書くはめになっている。

これで長文を書くのは疲れる。前のケータイ(今でも
使ってるけど)だとかなりの長文を書くことも多かっ
たけど、iPhoneでは無理‼iPhone用の外部キーボードが出
たら、買ってしまうかも。

日本語キーボードをテンキーだけにしたら、重くなら
ずに打てている、ような気がする。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。