aerial nektonさんのブログより
「iPhone 3Gは7~9月分として40万台確保」
これから3ヶ月間に40万台も用意するらしいから,発狂する前までには誰でも手に入れることができる状況らしい。
ホントは黒がいいのになくなく白にした人とかヤフオクとかmixi上でやりとりしようと思っている人は,待ったほうがトラブルが少ないかも。
そろそろケースのことでも考えるか。
売り上げランキング: 60
売り上げランキング: 88
売り上げランキング: 2636
aerial nektonさんのブログより
「iPhone 3Gは7~9月分として40万台確保」
これから3ヶ月間に40万台も用意するらしいから,発狂する前までには誰でも手に入れることができる状況らしい。
ホントは黒がいいのになくなく白にした人とかヤフオクとかmixi上でやりとりしようと思っている人は,待ったほうがトラブルが少ないかも。
そろそろケースのことでも考えるか。
DocomoからスマートフォンのBlackBerryが個人向けに8月1日から販売されることをGizmodoが報じています。
Gmail,OCN,So-net,@niftyなどのパソコン用アドレスのメールの自動受信機能を装備。
ただ,弱点としてiモードに非対応,パケット定額なしという点が挙げられます。8万パケットまで1680円でいけるらしいですけど。
iPhoneの対抗馬になれるんでしょうか。
iPhone発売日とともにWillcomのD4の発売日も近づいてきました。
iPhone FAN(仮)さんでiPhoneの予約台数のアンケートがされ,その結果が公表されてた。
全投票数554で予約台数合計は937台。
一人あたりの平均予約台数は1.7台。要はキャンセルになる予約が半分ほどでてくる。
今日前に仮予約した(後輩にしてもらった)東山のSoftBankショップに聞いてみたら,12番目だった。新規を優先するから当日店頭まで行けば,多分渡せると思うと言われた。昨日,入荷台数のことだけを聞いてみたら,「入荷数は12,3台になる」と言っていたからかなり微妙なラインだ。キャンセルが出ることを祈ろう。
今日名駅のショップに行った。当日は整理券配布して,入荷台数は黒8Gが5台,白16Gが5台の計10台という情報を獲得。金曜はまず名駅で並んで白16Gを狙っていきたいと思う。ダメなら東山で,本命白16G安パイ黒8Gだ。
何が?ってツッコミたくなるタイトルだけど、iPhoneです。
今ミクシィのiPhoneコミュニティー見てたら、東京だと表参道のショップに台数がむちゃくちゃ集中しているよう。
金土とiPhoneだけを取り扱うようだから、遅くていいから表参道まで行けば買えるのでは?
世の中の負荷分散の流れに逆行するソフトバンク。負荷を一カ所に集中させてどうする?ここは各ショップで並列処理だろう。NMPの最初みたいなことが起きるのが目に見えてるぞ。
これからお世話になるのに大丈夫か?
いろんなとこで、表参道のソフトバンクショップにもう並び始めた人達がいることが報じられている。
「なんでそこまでやるの?そんなにiPhoneていいの?」と思う人のほうが圧倒的に多いと思う。確かにわたしも今から名古屋のショップに並ぶかと聞かれたら並ばないと答える。けど並ぶ気持ちが分からないわけでもない。
もうこれは、「iPhoneを買う」というお祭りなのだ。
結構前からiPhoneのことをかいているからか、iPhoneを持っていないのに愛着がある。ニューヨークだと先週から家族で並んでいる強者が現れている。こんな状況で、このたぎる思いの振り下ろし先はやはりiPhoneを手に入れるしかない。
それにお祭りは本番よりも本番へ向かうまでの準備のほうが楽しい。並んでいる人達はこの手に入れるまでの「過程」を最高に楽しんでいる人達だ。
自分ももし並ぶなら、Macbookとデジカメ、この前買ったイーモバイルのカードをもって買うまでの実況をやろうかなとまで考えた。
めったにない祭り。どう参加するかはその人次第だ。
たださっきニュースを見ていて心配だったことがひとつ。すでに表参道に並び始めた人の中に高校生がいるのだ。顔写真入りで出てたけど、学校はいいのか?金曜日は途中から行くとして、水木は?学校行く間は後ろの人に待ってもらうのか?病欠では完全に嘘になるし。彼の今後がちょっと不安だ。
だけど就活のときに役立ちそうだ。根性があるのがよく分かる。