不思議な手袋

ガジェットというかなんというか,不思議な手袋。

最初は母の日のプレゼントを選んでてみつけた。この手袋でこすればジャガイモの皮が剥けるらしい。里芋といかの煮物が好きなうちの父。で,料理をするのはうちの母。それ用にどうかなと思った。

実際,使ったことのある人がいらっしゃいましたら,使い心地を教えてください。

「我が生涯に一片の悔いなし!!」Tシャツ

北斗の拳の名言と言えば?

わたしはラオウの辞世の言葉

「我が生涯に一片の悔いなし!!」

を選びます。

今アマゾンでそのTシャツが買える。サイズもいろいろ。

Amazon

北斗の拳以外だと、エヴァンゲリオン、NARUTO、攻殻機動隊、灼眼のシャナ、デトロイト メタル シティ、涼宮ハルヒの憂鬱など。

今年の夏に一枚どうですか?

お手軽テルミン

テルミン知ってますか?

テルミンは世界初の電子楽器。旧ソ連の科学者テルミン博士が開発。その最大の特徴は楽器そのものに手を触れずに音階と音量を変化させて演奏すること。金属の棒が2本でていて,それに手をかざすと音が出る。棒と手の距離で音階と音量が変化するので,連続的に音を変化させることができる。

となりの研究室の助手さんの趣味がテルミンで,研究室においてあるのを見せてもらったことがある。テルミンはそこそこ大きいのイメージがあったのだけど,いまどきのテルミンは意外に小さい。だけど,ちょっと遊びたいだけの人間に本物のテルミンを買うのは無理!!!

それで天下の学研がやってくれた。テルミンの簡易キット大人の科学から出てる。

大人の科学マガジン Vol.17 ( テルミン ) (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
学習研究社
売り上げランキング: 1195

けど高い。amazonで2300円。基本的に大人の科学はみんな高い。そこもなんとなく大人な感じが漂う。この前アンケートの手伝いをして図書カードをもらったけど,それでも1000円分。

うーー買うべきか買わざるベキか・・・。

最近気になってしょうがないモバイルたち その1

最近そこらかしこで、新しい種類のモバイルが出てきてあれやこれや、どこそこのスマートフォンはHSDPAに対応したやら、某ブランドがケータイを出すやら、国内で使えないケータイを突破してアプリケーションを動くようにしたやら…。

キリがないので止めときますが、モバイル環境の一部はできるビジネスパーソン(一部オタクを含む)を喜ばせる方向に変化しつつあると言えます。で、今気になるヤツらを整理してみよう。

まずわたしがモバイル環境に求めること。要はMac使いでgoogleさんにお世話になっていて,ネットがないと始まらない人の要望です。

必須
1.フルブラウザーがついていて、Googleのサービス(gmail, googleカレンダーなど)をちゃんと使える。解像度が低いとカレンダーが見えない。

2.無線LAN対応。

3.パソコンのデータ通信用モデムになる。

4.Bluetoothつき。

5.HSDPA (High Speed Downlink Packet Access)対応。(wikipedia

要望
1.office系のファイルを処理できる。

2.無線LANルータとして使える。

3.データ通信定額プランが使える。

4.googleカレンダーとの同期ができる。できるなら,MacのカレンダーiCalと一発で同期できたらいいんだけど。

まあとりあえずこんなところかな。必須の1は譲れない。研究室のメールアカウントもgmailで管理してる。gmailから研究室アドレスとして送信できるからなんだけど。なんといってもgoogleの迷惑メールフィルターは秀逸だと思う。

それで,今いちばん欲しいモバイルは何か?

EMobileのEMONSTER が欲しい!!!!!!

EMONSTER

無線LANとBluetoothがついて,GPSももっている。最も興味がある機能が要望2の「無線LANルータとして使える」こと。これはシェアウエアのソフトをインストールするとできるらしい。(”EMONSTER モデム”でググるといっぱい出てくる)ルータになるなら,Emobileの電波の入るところなら無線LANをもったデバイスならなんでもネットにつなぎ放題。ノートPCにiPod touch,DSにPSPもか。まるで夢のよう。

EMONSTERに関してネックになっているのが,2年プランじゃないと本体価格7万近くをとっぱらいしないといけない。iPhoneがとっとと出て,乗り換えるかもしれないと思っている身としては高い。iPhoneでデータ通信できれば,iCalとの相性はiPhoneの方がいいに決まってる。

さらに問題なのが,対応エリアの広さ。首都圏だとほとんど問題はなさそうだけど,わたしが住んでいるのは東海地方。大学は名古屋だけど,家は三重の奥の方。対応エリアマップを見ると,対応地域にはなっているが本当に使えるんだろうか?ショップの人に聞いたところで,「使えると思いますよ」って答えしかかえってこないだろうしな・・・。対応エリアマップを見ていて不思議なのが,豊田市の対応が悪いこと。うちの近辺より需要は多そうなのにどうしてだろう?三重にはそんなデータ通信の需要が多いの?

とりあえず,今10万あったらEMONSTERを買ってしまう・・・。本体さえ買えば,月1000円から遊べるのも魅力。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。