WordPressの画像アップで,フルサイズ以外を使えるようにする

自分で立てたサーバーでWordPressを使うときのお話。ちなみにWordPressのバージョンは5.8.4です。

さくらサーバーにインストールしたほうはすんなり画像サイズでフルサイズ以外のサイズ,サムネイル,中,大のサイズが使えました。問題は自分で作ったMac miniサーバー。どんな画像をアップしても,フルサイズしか使えません。

問題の場面。ここで,画像のサイズがフルサイズのみ選択可能でした。
wordpree_image_size

調べてみると,php-gdをインストールする必要があることが分かりました。
情報元
[解決済み] サムネイルが選択できない

投稿の中ではphp−gd5と書かれていますが,fedoraなどでパッケージを探すと,php-gdです。バージョンは5.xなんちゃらです。

php-gdをインストールして,apacheを再起動して,いろいろやっていたら,画像サイズの変更ができるようになりました。よかった。よかった。

レンタルサーバーだと,すでに主要なパッケージはインストールされているので,管理が楽です。自分でやると全部自分でやらないといけないので。

最近。TeXで文章作成

またグリムスがしおれちゃってますね。

最近いろいろ面倒というか,研究に時間かけてます。論文も書かないといけないし。

今週やってたことは計算と文章作成。計算はなんとか道が開けてきました。少し前はNaNばかり見てたので,よかったです。

文章作成はいろいろ。D論のフォーマットだけつくったり,ばらばらになっていた計算手順をまとめてみたり。やったことをちゃんとした文書にまとめるのは,後から振り返るときに便利です。

TeXでずっと文書をかいてたんですが,かなりぐちゃぐちゃな式に飽きてきました。ぱっとみて,何が書いてあるかわからないんです。後から修正するのが大変。一部だけ書くとこんな感じ。だからといって,Wordを使う気にもならないです。

\begin{eqnarray}
\dfrac{\partial \bm{\widehat{S_2}}}{\partial
\bm{\widehat{Q}} }= \frac{1}{rJ}\frac{\mu}{Re} \times \nonumber\\
&& \hspace{-13em}
\left(
\begin{array}{c}
0
\\ \vspace{0.5em}
-2\xi_r\dfrac{\partial}{\partial
\xi}\dfrac{u_r}{Q_1}+ \dfrac{2}{r}\dfrac{u_r}{Q_1}
\\ \vspace{0.5em}
-\xi_r \dfrac{\partial}{\partial \xi} \dfrac{w}{Q_1} –
\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{u_r}{Q_1}
\\
-\xi_r\dfrac{\partial}{\partial \xi}
\left(
\dfrac{4}{3}\dfrac{u_r^2}{Q_1} + \dfrac{w^2}{Q_1}
+ \alpha \gamma(\gamma-1)
\left(
\dfrac{Q_4}{Q_1^2} -\dfrac{u_r^2+w^2}{Q_1}\right)
\right)
-\dfrac{w}{Q_1}\eta_z\dfrac{\partial u_r}{\partial \eta}
-w\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{u_r}{Q_1}
+\dfrac{2}{3}\dfrac{u_r}{Q_1}\eta_z\dfrac{\partial w}{\partial \eta}
+\dfrac{2}{3}u_r\eta_z\dfrac{\partial}{\partial \eta}\dfrac{w}{Q_1}
+\dfrac{4}{3r}\dfrac{u_r^2}{Q_1}
\end{array}
\right. \nonumber \\
\nonumber \\

ガジェットネタじゃなくてすいません。

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki

なんやかんやでもうじき1周年

もうじきこのブログの1周年。自分の興味とメモ代わりにと思い,始めてから1年が経ちます。

ホームページやブログの関係でこれだけ続いているのは,自分にとってはなかなかめずらしいです。熱しやすく冷めやすいので,三日坊主になることが多々あります。やっぱり自分が好きなものだと,続けられますね。

開始当初の勢いはなくなってますが,これからも続けていきますので,よろしくお願いします。

グリムス,3本目の大人の木

去年から考えるとブログの投稿が失速気味ですが,3本目が大人の木になりました。

やったー!!

途中でへたれた時期もありましたが,立派な木に成長しました。よかった,よかった。

ガジェット!  gadget!!  あーんど Mac!!!

←ランキング参加中。クリックおねがいします。
 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

久しぶりの気楽な休日

就職活動が一段落してから初めての休日。

昨日はでかける途中で車がぶっ壊れて,後輩とご飯を食う約束をキャンセルするはめになりました。結局交換パーツを買いに走り,親父に修理してもらって,一日で復旧できました。車から冷却水が噴出して走行不能になりました。ウォーターポンプが焼きついて,水が循環できなくなってました。よく一日で直ったなーって感じです。

今日は久しぶりにいろんなひと話しました。今年二十歳の子と話してると微妙に感覚のずれを感じました。今年28歳なんで,そりゃ文化が違うってのは分かってるんですけど。

なんかまったりした感じでひとと話してると,楽しいなーと思う反面,就職活動もうすこししたほうがいいのかなとも思ったりします。最後の心残りは今週中にもはっきりさせるとつもりです。内々定を頂いた会社には来年からいきますと答えたので,心残りに関して気持ちを整理して,すっきりさせる予定です。

本当は土曜日に来年からお世話になる会社にいってる後輩と会う予定でした。来年からは後輩が先輩です。今まで呼び捨てだったのに,「さん」づけで呼んでみたり。それはそれでおもしろそうです。

単なる近況報告でしたが,6月くらいになったら新しいiPhone情報もどんどん出てくると思います。そのときにはまたブログを更新したいと思います。

わが友iPhone 2.0ともまだまだ戦っていく所存であります!!よろしくお願いします。