2037年に北極の氷が全部融けるという予測があるらしい

ネタフルさんより
「北極の氷が2037年までに消滅!?」

ホントに融けるかどうかは不確定要素が多過ぎて難しいところです。でもあるモデルを使って計算してそういう結果が出るというのは,しっかり認識しておく必要があると思います。

就活でメーカーにいって,お話を聞いていると高効率化と廃熱回収の研究開発はかなりシビアなレベルに達しています。世の中の技術者たちには本気で車の熱効率を倍にしたいと考えているひとたちがいらっしゃいます。自分も就職したら,新しいエネルギー技術とか廃熱回収とか,高効率化の研究開発をやって,なんとかして温暖化を食い止めることに貢献したいと思います。

メーカーや企業に任せるだけではなくて,大学でももっと本気でエネルギー問題に取り組んだほうがいいと思います。夏にエアコンを1時間とめるとかじゃなくて,無駄なエネルギー消費を抑えるすべはあるはず。と,細かい電力消費を減らすより,大学は研究で貢献していったほうがいいですね。

というわけで,研究室にひとりでいて明かりや暖房をつけているともったいないので,家に帰ります。

就活が忙しくて,ブログが書けません

就活大変です・・・。昨日,はじめての面接。撃沈しました。自分が甘かったです。そのぶん良い勉強になりました。

で,ブログがかけないから何が起きたか?

グリムスがへたれてきました。栄養不足なので仕方ないです。でもしばらくは我慢してほしい。書いてる本人の栄養もなくなりかけだから。

ガジェット! gadget!! あーんど Mac!!!

グリムス12日目/SEAMOのニューアルバム

グリムス発芽から12日目。

SEAMOの新しいアルバムが出ました。予想外にいいアルバムでした。

「MOTHER」と「Continue」は心に響く名曲です。是非きいてみてください。「MOTHER」はきくと泣きたくなります。「Continue」はSEAMOだから歌える曲になってます。と,それ以外にもいい曲がいっぱい。「tbp」はものすごい勢いでSEAMOの所属事務所の住所を歌っています。「なんで住所を?」と思うひとはアルバム全体を聞けば分かります。「Girl Is Mine」はnobodyknows+のCRYSTAL BOYとのコラボです。この曲だけ聴くと若干えっちぃ感じがしますが,そこは元シーモネーターの塾長ならではの一曲となっています。

あと,初回限定版には夏にあったトウカイサミットの特典映像がついてます。会場の後ろでモニターでみるのと,舞台近くからでは大分違うのが分かりました。来年は今年よりもっと前の方で見れるようにがんばりたいと思います。来年のトウカイサミットも期待大です!!

SCRAP & BUILD(初回生産限定盤)(DVD付)
SEAMO AZU CRYSTAL BOY yukako
BMG JAPAN (2008-11-26)
売り上げランキング: 124
おすすめ度の平均: 5.0

5 批判

ガジェット! gadget!! あーんど Mac!!!


グリムス 3本目発芽から2日

グリムスの3本目が発芽しました。

昨日は久しぶりにブログ更新をがんばりました。おかげで,アクセス数も増えました。

これから冬。寒くて動きが悪くなりますが,頑張りたいと思います。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。
 RSSリーダーで購読する

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス