最強の接着剤

ヤモリをヒントにして最強の接着剤が開発されたようです。

昔ちょっとだけ聞いたことがあるんですが,接着剤の開発って力学,化学,機械学を巧みに使って行うので非常に難しいらしいです。

今回開発された接着剤は「2.5センチ平方で、体重100キロの人が垂直表面を登るのを支えられるが、はがしたり再びはったりするのも簡単で、例えばスパイダーマンのスーツのような素材に最適だ。」そうです。

ホントにスパイダーマンみたいな人があらわれたおもしろうそうですね。

しかも乾燥状態でも使えるので,宇宙空間でもくっついてられるようです。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

10月14日への期待

多くのブログでいわれているように,10月14日にAppleはスペシャルイベントをやるようです。しかもノートに関しての発表が行われるようです。

噂では800ドルのノートが登場するなんてのまであります。10万以下のノートが出たら,即買いします!!今の円高ドル安(2008年10月10日で1ドル=99円)を反映して,日本で買う方がお得になったりして。

スペシャルイベントとは関係ないですが,iPhoneのコンパクトUSBアダプタのApple storeでの交換が始まりました。今はiPod用の充電器でiPhoneの充電ができているので,そのうち時間ができたら,交換しに行きたいと思います。交換はお早めに。

Apple
Apple 超コンパクト USB 電源アダプタ交換プログラム

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Macカテゴリーの記事

Gmailの新機能Mail Gogglesが日本語設定でも使えた

Gmailにヘンテコな機能が追加されました。

週末などに酔っぱらってたり,眠いときに勢いだけで失敗間違いなしの告白メールなどを送ることを阻止してくれる機能です。

Gizmodoさんより
「酔っ払うとメールが送れない人類待望のGmailアドオン「Mail Goggles」」

前もって設定した時間にメールを送ろうとすると,簡単な計算問題が出てきて,解けない限りメールが送れません。

Gmailの言語設定を英語にすると,”settings”のとこに”Lab”ってのが出てきて,ここでいろんなアドオンが選べます。この中にMail Gogglesもあります。

言語設定を英語にしないと使えないとGizmodoさんの記事にはありますが,アドオンを使えるようにしたまま日本語設定にしたら,日本語でもそのまま使えました。日本語でも”Mail Goggles”の設定が残っています。「眠気&飲酒チェッカー」っていうださい名前になってます。ちなみにMacOS X10.5.5,Opera9.6の環境です。

他にもラベルの色を追加するアドオンも日本語設定でも使えました。

英語設定下で,Labのアドオンを追加して,日本語設定に戻してもちゃんと使えるようです。すべてのアドオンが使えるかどうかは確認してないですが,使えるものもあるのでお試しください。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Opera9.6リリース

Operaの新しいバージョンが出ました。IE、ファイアフォック
ス、Safariなどいろいろブラウザはありますが、やっぱりOpera
がいいです。

OSに依存しないのもいいんですが、ブラウザにメーラーもくっついてると
こがいいです。新着はGmailでみるんですが、片付ける必要のある
メールは未読のままにしておいて、片付いたら既読にします。メーラーを
一種のToDoリストとして利用しています。また、メールの内容を確
認しても自分で既読にしない限り未読のままにしておけるメーラーがなか
なかないんですよね。

そんなOperaも9.6まできました。今回のバージョンでRSS
フィードの新規登録簿時に、最初に読み込まれるフィードの一覧がプレ
ビュー出来るようになりました。

今のところ、Operaが持っている機能を思い出せるだけかくと、

タブブラウザ

メーラー

メモ登録

Operaウイジェット(各種ウイジェットが追加できます)

クイックリンクスピードダイアル(名前修正しました。新しいタブを開くと
登録しておいたベージヘのリンクが最大9個まで表示できるようにできま
す)

Webページをサムネイル表示の中からえらんで,すぐにアクセスできます。

同期機能(Operaのサーバー経由でブックマークなどが同期できま
す。バックアップという意味でも便利です)

などなど。他にも機能はあったとおもいます。

それから忘れてはいけないのが、マウスジェスチャー。ファイアフォック
スでもアドオンで設定できますが、Operaならいきなり使えます。
ファイアフォックスが有名になるはるか前からマウスジェスチャーがつい
てました。

フリーですぐに使えるので、使ったことのないひとは一度試してみてくだ
さい。なにかしらハマる機能があると思います。

Mac、Windows、Linuxと各種OSで使えます。
この前SUN OSで使えるブラウザを探してて、Operaを試した
らインストーラを展開したらいきなりつかえました。ファイアフォックス
はインストールの途中で挫折しました。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhone次期アップデートに関する噂

iPhoneのアップデートに関する噂が飛び交ってます。

まず一番見るのが絵文字をサポートするらしいという噂。絵文字がつかえ
ることで、iPhoneと普通のケータイの距離が縮まれば、iPhone
ユーザがもう少し増えるかもしれないです。

自分では普段ケータイで絵文字を全く使わないのでどれくらい絵文字が効
果を持っているかわからないです。そんなに皆さん絵文字は使われるんで
しょうか?周りの人間にも絵文字をつかうような人がいないので、程度が
全く分かんないです。結局メールはテキストの文化だと思うんですが。

次にGoogleストリートビューがiPhoneも使えるようになるら
しい。これは確かにありそうです。ただストリートビューに関する周りの
感想はやりすぎだと言う人が多いので、できなくても困らないかもしれま
せん。むしる一晩だけできた経路探索をちゃんと使えるようにしてほしい
です。

それから自動修正のオンオフができるようになるらしい。メールアドレス
を打っていて、最後のjpをupにされるのを抑制出来るように
なったら凄く嬉しいです。このまえそのせいで、間違ってメールアドレス
を登録してしまいました。間違ってる単語は修正じゃなくて、間違ってる
かもしれないよと教えてくれるだけで充分です。

2.1に続いて、次のアップデートもよきアップデートとなることを祈りた
いと思います。