グリムス 4つ葉になったー!!/神戸最後の夜

グリムス 発芽から8日経過。

今回の成長は早いと思う。もう4つ葉になった。

長かった神戸出張ももうじき終わる。明日が自分にとっては本番だけど,今日の学会の話はどれもおもしろかった。学会にきて思うのは自分の研究に対するモチベーションが上がること。物理の何がおもしろいのかを思い出した。とかいって,明日ずっこけたりして。

神戸はいいとこだけど,神戸大学へ駅から歩いていくのは大変だ。神戸大の学生さんたちはみんなバスかバイクに乗っていくんだろうか?

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

ドラえもんの英語の説明

さっき久しぶり(数年ぶり)にドラえもんをみました。

なんかドラえもんが情けないキャラになっていて,違和感だらけでした。

オープニングを見ていて驚きました。

タイトルの「ドラえもん」が流れたときに,「ドラえもん」のロゴの下に「GADGET CAT」って出てました。

これがそのオープニングの動画です。

ドラえもんはガジェットだったんですね。ガジェット界には偉大な先人がいたことになります。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

MacBookでD02HWを使おうとするとクラッシュ(EMobileチャージ編)

MacBookでD02HWを使おうとするとユーティリティがクラッシュしました。何回やってもダメなのでネットで調べたら,同じことは頻発しているようでした。

ユーティリティがクラッシュするのは,「システム環境設定」「ネットワーク」で「HUAWEI Mobile」の設定を自分でかくと,ユーティリティがまともに起動するようになりました。

それで,次の問題はEMobileチャージで契約しているので,普通のEMobileの設定と若干違うことです。Windowsの方だとユーティリティで「ダイナミック」に設定すれば簡単につながるんですが,Macだと自分で書く必要があります。調べたらこれもみつかりました。

以下のように設定したらOKです。
【接続設定】
アクセスポイント名:emb.ne.jp(EMチャージの場合はrtc.data
ユーザ名:em
パスワード:em
電話番号:*99***1#

アクセスポイントを変更するだけでした。これでMacBookでもD02HWが使えるようになりました。

[謝辞]
下のサイトを参考にさせてもらいました。
「Mac(Leopard)でイーモバイルのD02HWを使用するとクラッシュして落ちる」

「イー・モバイル D02HW で簡単USB接続 高速通信」

Macカテゴリーの記事 タグ:

グリムス 発芽から7日/神戸から

グリムス 発芽から7日経過

先週は愛知県は知多半島へ出張。今週は神戸へ出張。

神戸は街のそばに山があるから,坂が多い。多いといえば,おしゃれな人も多い。名古屋とはちがうなー。

神戸大学近くの坂からの夜景。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneテザリングへの希望はまだある!!!

iPhoneでテザリング(ケータイを経由してパソコンでネットを使えるようにすること)するアプリとしてNetShareが限定的に販売されましたが,すぐに買えなくなりました。

iPhoneでテザリングできないのかと悶々とするなか,ちょっとだけ希望がみえてきました。

Gizmodoより
「ギズ読者、iPhoneのテザリング機能についてジョブズから直接メールを受け取る」

概要としては,
「アメリカのケータイキャリアAT&Tはブラックベリ用にはテザリングプランがある。なのにiPhone用にテザリングプランがないのはおかしくないか」とジョブズに直にメールした人がいて,その返事には
「…我々はあなたと同意見です。そして現在ATTと協議を続けているところです。
スティーブ
iPhoneより送信」
とあったらしいです。

わざわざジョブズがメールに「iPhoneより送信」なんて書くのかというのは置いといて,Appleサイドがテザリングプランを全く考えていないわけではないような空気が漂ってます。

ここはどかんと一発,SoftBankにはテザリングプランも作ってほしいとこです。別にSoftBankがiPhoneのテザリングプランを提供しても,そこまでインフラへの負荷が大きくなるわけではないと思うんですが。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス