そこの猫好きのあなた。こんなアプリはどうですか?
Flickrから猫の写真を探してきて,表示してくれるソフトです。画面をなでるだけで,次つぎに写真がかわっていくので飽きることがありません。猫好きにはたまらないアプリです。
iPhoneの傾きを検知して,画面の向きも自動で変えてくれます。
App Storeで無料です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by SEO対策 RSSプラス |
Gizmodoの記事より
「「iPhone 3Gが遅い原因はチップ」―真犯人登場?」
「「(米国のAT&Tだけでなく)世界的にiPhone 3Gの動作が遅くなる現象が確認されているのは、劣悪なチップセットに原因があるのかも」という、野村證券アナリストRichard Windsor氏の談話をGigaOmブログが伝え、そっからワーッと広まりました。」だそうで。
これが本当なら,これからいくらソフトのアップデートがかかったところで,劇的な改善は見込めないということに・・・。
iPhone3.0に期待したいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by SEO対策 RSSプラス |
Nokiaの端末などでは割かしよくあるsshの使えるターミナルソフト。アメリカだとiPhoneで使えるsshアプリもそこそこあったんですけど,日本でもiPhone用のsshターミナル「iSSH」が発売されました。
まずはホスト名とユーザー名を設定して保存。下のところに設定します。”Command”のところに何を設定するのかは分からないので,分かる人がいらしたら教えてください。ポート番号を換えたりするときに使うような気がするんですが,ちがうかな。
実際に接続して,Emacsを起動してテキストを編集しているところ。ちゃんと使えます。ただ,つらいのが字が小さいところ。目が疲れているときに見ると,かすんで判読不能になるかもしれません。
Xサーバーは将来対応予定らしいです。sshがちゃんと使えるので,これから使っていきたいと思います。
価格はApp Storeで600円です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Powered by SEO対策 RSSプラス |