グリムス 40日目/電力超過

グリムス 発芽から40日経過

14日は大学の契約電力量を超過した。どうやらみんなあまりの暑さにエアコンを切れなかったようだ。これから夏本番。エアコンを切る時間が長くなっていきそうだ。

グリムス40日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

Macのコンピュータ名を変更

忘れないうちに書いておこう。

新しいHDDにLeopardをインストールしたときに,名前を入力するときに音読みで変換していれたら,ターミナルとかネットワーク共有で出る名前がその音読みをローマ字で書いた名前になっていた。

例えば,「中山」を「ちゅうやま」を変換していれたら「chuuyama」と出るような感じ。

これは相当かっこわるいので,直す方法はないかと調べたらあった。

参考:[Mac]愛機を命名。コンピュータ名を変更した

「システム環境設定」の「共有」を開いて「編集」のボタンをクリック。

「ローカルホスト名」を編集して,自分のコンピュータ名が変更できる。

簡単だけど,なかなか難しい。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

Macカテゴリーの記事

iPhoneの気になるところ その3

・文字入力は普通のケータイに比べて遅い。どんなに頑張っても無理な壁が存在する。

・文節を区切って変換できない。
「今日の天気ははれ」って文章を変換しようと思うと,一気に「きょうのてんきははれ」って打ってから変換する人がいると思うけど,iPhoneだと変換の切れ目を後から変えることができない(実はあるのかもしれない)。だから全部カタカナかアルファベットにしか変換されない。だから,「きょう」で変換/確定,「の」で確定,「てんき」で変換/確定,「ははれ」で確定することになる。ちょい面倒。

・今はiPod用の充電器でちゃんと充電できている。買って最初は仕方ないのかも。

・Safariで見れないページがそこそこある。

・頑張ってFlashを見れるようにしてほしい。

・バッテリのもちは不満。フル充電した状態で今日大学くるまでの間(電車で30分,地下鉄30分くらい)使ってたら,4分の1くらい減った。

・コピペはできるらしい。ちゃんと見てないから何とも言えない部分もあるけど。
いまから再生しますさんのページ
「iPhone 3G でコピー&ペーストを可能にするブックマークレット」

・今までにあったケータイとはちがうことが多すぎて戸惑う人たちが多い。さっきビックカメラ行ったら,よくわからないことでおじさんがiPhoneの文句をいっていた。

・冷静にかんがえると,月8千円は高い。

・落としたときのことを考えると,ケースは必要。今日シリコンケースを購入。

グリムス39日目

グリムス 発芽から39日目。

昨日は酒飲みすぎて,気分が悪かったのでブログ書けませんでした。今日も暑いですね。

大学の契約電力量がオーバー寸前なので,エアコン停止命令が出ました。

グリムス39日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。