ミルククラウンな器



この写真,はじめミルククラウン(牛乳の滴を落とすときにできる王冠状のやつです。YouTube)だと思ったんですけど,実はこれコースターらしいです。こんな変わった形のコースターもいいですね。

購入はここで。


話かわりますが,ミルククラウンのシミュレーション(コンピュータでミルククラウンの挙動を予測する方法)は難しいです。空気や水みたいな流れるもの(流体)の運度を研究する流体力学を専門にしているわたくしとしては,ここはゆずれないです。ミルククラウンのシミュレーションは,ちっちゃい粒々を流体として計算する「粒子法」くらいでしか計算できてないと思います。でもやったことないんで詳細ははっきりしませんけどね。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

なんの説明でしょうか?

説明文

「既成概念を超えたポップかつ上品な色合いのロールはソフトな肌触りでエレガントな香りつき。ヨーロッパ・アメリカを中心とした数々のデザイナーズホテル、レストランで採用され、注目を浴びています。皮膚科学や婦人科学テストも実施し、体にやさしく、また生分解可能な地球にもやさしい製品です。ストックホルダーとしても使えるデザイン性の高いパッケージではギフトにも最適です。」

正解はトイレットペーパー。


説明文の全文
「1818年ポルトガル創業の製紙メーカー「Renova社」のラグジュアリーなトイレットロール。既成概念を超えたポップかつ上品な色合いのロールはソフトな肌触りでエレガントな香りつき。ヨーロッパ・アメリカを中心とした数々のデザイナーズホテル、レストランで採用され、注目を浴びています。皮膚科学や婦人科学テストも実施し、体にやさしく、また生分解可能な地球にもやさしい製品です。ストックホルダーとしても使えるデザイン性の高いパッケージではギフトにも最適です。」

「トイレットペーパー」をここまで褒めれるんだーと感心しました。世の中にはすばらしい文章力の人がいるんですね。

ここで買えます。


←ランキング参加中。クリックおねがいします。

ケータイ買い替えの頻度アンケート

Gizmodoでアンケートしてた。

【アンケート】どのくらいの頻度で携帯電話を買い換える?(その理由は?)

ちなみにわたしは19の頃からおよそ2年毎に換えてきた。理由はケータイが「壊れる」から。毎日使ってると2年経ったくらいからへたってくる。

にしても2年以上が一番多いんだ。1年くらいで換えてる人が最多なイメージがあったけど。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

海図バッグプレゼント

以前紹介したリサイクルバッグの「SEAL」

そこが期間限定で海図から作ったバッグをプレゼントしてくれるらしい。
期間は今月一杯。一万円以上購入で先着100名まで。

海図だから水に強いんだって。世界の海を渡る気分に浸れるかも。



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

寝ながらパソコン使う怠惰な人に

これ欲しい。家では9割以上寝ながらパソコンを操作するからなー。
サンコーレアモノショップ

寝ながらやると,腕で上半身の体重を支え続けるからダルーくなってくるんだけど,これがあったら楽なんだろうなー。でもちょっと高い。今のわたくしには手の出せない代物です・・・。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。