グリムス 発芽から20日
今日は研究室のみんなでiPhoneの話と最新の家電事情を話してた。なんかこの研究室オタクが多い・・。
OSのインストールもちゃんと終了。
TimeMachineからの移行も無事終了(一時ユーザーのところまで移そうとしたらエラーしたので,そのユーザーの移行はスキップした)。
今はちまちまとTimeMachineで新たに60Gのバックアップ作成中。一週間前にも全く同じことをやったけど。
これで「スリープ」の設定の変更ができる。この1週間,HDDの書き込みなしスリープで過ごした。(外付けHDDから起動していたので HDDに書き込む必要がなかった)だいぶ体感が違う。瞬時にスリープに移行するって感じがある。そんなすぐにバッテリがなくなることなんてないんだから,これからはHDDの書き込みなしでスリープする設定にしようと思う。
ちなみにわたしのMacBookには日立のHDDがついてました。生協にいったら,また日立のHDDにしてくれました。下のHDDは両方とも1万円以下です。
SoftBankからiPhoneの料金プランが発表されました。
iPhone 3G向けサービスの詳細について
~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~
もう一声安くして頂きたかったってのが本音ですね。
注文していたHDDが届いた。値段が14000円から8000円下がっていた。1週間で全国的にHDDの値段が急落したらしい。160GのHDDを1万以下で買える時代が来た。
早速替えようかなと思ったら,ケースのネジが取れない。よく見ると星型のねじ山。調べたらトルクスネジのT8というネジらしい。この前は復旧だけでケースのことまで考えてなかった。
で,さっきアマゾンでトルクスネジのレンチを注文。
今回はケースなしでOSでインストール。今のところHDDはちゃんと認識してるし,インストールも進んでいる。これでHDDのネジのところで絶縁しているとかあったらどうしよう。でも絶縁するのってマザーボードのネジだけだよね?