グリムス 60日

グリムス 発芽から60日経過。

今日はぐったり。人と人の問題が一番精神的に疲れる。

ーー
昨日(2日土曜)地元の家電量販店エイデンへいったら,iPhone入荷していた。行った時点では売り切れてなかったから,それなりの台数を入荷したんだろう。ちなみに同じ敷地内にSoftBankショップもあるんだけど,そこには入ったんだろうか?電気屋と違って,用がないと入りづらい。

iPhoneのアプリの新着が最も多いだろうサイトをみつけた。RSSフィードで新着アプリを教えてくれる。
「App Store Metrics」

このページ自体はApp Storeのアプリの人気ランキング。フリーアプリと有料アプリで別のランキングが用意されている。このページの右の方に,RSSフィードの登録がある。
今日一日だけで20本近く増えてた。スゴい勢いで増えている気がする。

 iTunes Store(Japan)

グリムス60日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

グリムス 59日目/iPhoneの付属ヘッドセットは使える

グリムス 発芽から59日経過。

今日はじめて,レンタルショップの会員になりました。これからはノートパソコンをレンタルショップにいくときにもっていって,当日レンタルで音楽CDを取り込みたいと思います。これでiPhoneをモデム代わりにして,レンタルショップの前でMacBookからCD情報を取り込めたらいいのになと思います。

ーー
最近,iPhoneについてるヘッドセットがお気に入りです。

ヘッドセットの写真をとってみました。上の写真の角っこにわたしのiPod nano赤がきれてますが。下の写真のちっちゃい穴の部分がマイクです。

iPhoneで音楽を聞きながら着信があると,音楽がとまって電話にきりかわります。特にマイクを近づけなくても,そのまま垂らしたままで電話できます。電話が終わると,また音楽が再生され始めます。この辺はappleなりのこだわりがあったんでしょう,ちゃんとしてます。あまりに使い勝手がよかったので,auのケータイでもヘッドセットを使うことを考え始めました。

ただいまひとつなのが,イヤフォンの延長ケーブルをつかうと,完全に差し込むと音がちゃんとでない。ちょっとだけ浮かせないとだめなんですよ。たぶん,ジャックのイヤフォン端子になる部分が普通のイヤフォンからずれているんだと思います。まぁマイクの部分がありますから仕方ないんでしょうけど。

[追記]
マイク部分はスイッチにもなっていて,マイクをクリックすると音楽の再生/停止ができ,ダブルクリックで曲送りできます。ただし普通のiPodではこの機能は使えませんでした。


グリムス59日

 iTunes Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

カードポケット付きiPhoneケース

背中にSuicaやらTOICAやらICOCAのカードを入れるポケットをもったiPhone用のシリコンケースがありました。

トイコム
togo(Black)iPhone 3G シリコンケース

togo(Clear)iPhone 3G シリコンケース

(画像はトイコムのホームページから拝借)

Suicaなどはケースに入れたまま使用可能。タッチパネル保護フィルム1枚,干渉保護カード1枚がつきます。今なら送料無料で3980円です。

これでiPhoneのおサイフケータイ化ができます。

 iTunes Store(Japan)
←ランキング参加中。クリックおねがいします。

鉄分足りてる?

鉄といえば?

「鉄道です」って言う人へ。時刻表検定があります。

時刻表“旅”検定

友達にこよなく鉄道を愛する人がいて,その彼をみていると鉄道がすごくいいようなものな気がしてきます。そんな彼は鉄道が好きすぎてその道のプロになってしまいました。JR東日本に就職しました。

ちなみにわたしは飛行機と鉄道なら鉄道が好きです。特に新幹線が好きです。

で,時刻表検定なんですが,そのホームページから出題視点について抜粋。
「列車に関する事項を中心として、バス、船、航空機等や、地名、名称、諸規則、運賃・料金に関することから、きっぷ、主要駅の概要に至るまで、時刻表に網羅されている全ての情報を問うことになります。
出題内容は、基本的な初歩的設問から、電卓や時刻表を駆使しながら解答を求める設問、具体的旅行事例に合わせた設問等、多角的に出題されますが、一定時間内で時刻表を上手に使えるか、必要事項を素早く見つけ出せるか否かで得点差が生じる内容です。」

ホームページを見たら分かるんですが,かなり電車のことが詳しくないと戦えない雰囲気が満載です。わたしなんかはとても挑めません。でも時刻表検定で認定されるレベルなら確実に人の役にたちます。ちょっとした出張があっても,ネットで調べる前に聞いた方が早いなんてことがあります。友達がそうでした。ちょっと聞いただけで3,4通りの行き方を教えてくれました。

腕に覚えありという人も,これから鍛えたい人も見てみてください。ホームページに過去に出題された問題があるので,それを見るだけでも楽しいです。



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

NetShareがApp Storeで復活するもまた削除

iPhoneをWi-Fiモデム化するアプリ「NetShare」がApp Storeで2日の朝にまた買えるようになったようですが,今(2日午後)はもう買えません。

iPhone・iPod touch ラボ「iPhone モデム化アプリ「NetShare」、再度 App Store で公開中」

iPhone FAN「iPhoneをモデム化する夢のアプリがApp Storeに再登場!!!」

Engadet「iPhone 3G モデム化アプリ NetShare、ふたたびApp Storeで購入可能に」

休日だからって昼前に起きるているとダメですね。わたしは買えませんでした。残念です。

希望的観測:ダウンロードが集中しすぎて,一時的に販売を停止。段階的に復活させていくのでは?

だとおもうので,多分復活します!!!と,信じたい。

価格は1200円。今iTunesのチャージが400円くらいしかないので,iTunesストアカードをエイデンに買いにいって,復活に備えたいと思います。

 iTunes Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。