カエル カエル カエル

Amazonでかえるカエルグッズをさがしてみた。カエル。カエル

まずは基本。いまだに祭りにいくと売っている気がする。それにしてもネットでこれを210円で売ってもうかるんだろうか?カエル。

ジャンピング 元祖ケロちゃん
尾上萬
売り上げランキング: 5549

これも昔よくやったなー。型紙を切って,曲げてくっつけて組み立てる。これくらいならすぐにできそう。けっこうかわいいじゃん。カエル。

すぐできるカエル ニホンアマガエル
集文社
売り上げランキング: 14366

エコバックははやっているんだろうな。カエル以外にも5,6種類くらいのがあった。わたしは普段おっきなリュックをもって行動しているからあまり必要ないけど。カエル。

Smartエコバッグ カエルGR
ニックナック
売り上げランキング: 6717

そこまでアマガエルに秘密があるのかっていいたくなるけど,かなりまじめにかかられているようなので読む価値があると思う。カエル。

アマガエルのヒミツ (Nature Discovery Books)
秋山 幸也 松橋 利光
山と溪谷社
売り上げランキング: 39435

今はたまにしか図鑑を見ないけど,いざ見るとかなりおもしろい。だから家にあってもいいなと思う1冊。カエル。

カエルの洋書。この表紙はカエル嫌いの人には見せられないな。カエル。

300 Frogs: A Visual Reference to Frogs and Toads from Around the World
Chris Mattison
Firefly Books Ltd
売り上げランキング: 60017

アート系カエルな一冊。表紙がきれいだな。これにはシリーズがあって,他に亀とか蜥蜴とかがある。カエル。

いきものアート〈1〉蛙 (いきものアート (1))
内山 りゅう
ジュリアン
売り上げランキング: 38719

最後はみんなで「かえるのうた」をうたおう。カエル。

カスタネット (カエル)
jun-collection
売り上げランキング: 21474

今年は国際カエル年!!

後輩に教えてもらいました。今年が国際カエル年だということを。

このブログの基本デザインはカエルが好きだからこれにした。カエルのあのつぶらな瞳ってかわいくないですか?なきゃないでいいです・・・。

後輩にこの記事を教えてもらった。
カエルを救え!国際カエル年!

要約すると,世界の1/3の両生類絶滅危惧種であり,現在の環境は明らかに悪いので環境が改善するまで水族館などで人工的に保護繁殖を行う。環境が改善された自然に帰そうという取り組みのキャンペーンとして今年は国際カエル年にされたらしい。

カエル以外の両生類も危機に陥っているわけで,これは見過ごせない。結局両生類が絶滅の危機にあるってことは他の生物も同じような状況なのは明白だ。ただ水中と陸上の両方で生活するという特殊な生活形態のせいで,危機に直面しているだけだ。明日は我が身なのだ。

今日6月5日環境の日

そんな偽善者じみたことはできないけど,コンビニで買い物したらレジ袋はいらないっていうのをちゃんとしようかなと思う。

新撰組好きな人へ贈るG-SHOCK

G-SHOCKの25周年企画で登場。新撰組なG-SHOCK。(書いててよく分からん日本語だけど)

「 “何にも染まらない”という新選組初志貫徹する意思の強さを表現」しているらしい。

バックライトをてらすと「誠」が浮かび上がるんだって。



アメブロで簡単タグクラウド

タグクラウドって知ってますか?

このブログの右側→にもある,キーワードの登場回数によって文字の大きさが変化して表示されるやつです。キーワードが雲のように見えるからこんな名前だったんだ。

Amazon好きってことがよくわかるな。

このタグクラウドを前からつけたかったんだけど,名前が分からなかった。でも今回名前が分かったので,アメブロでもできるか調べてみた。

TagClickというサービスに登録したら自分でややこしいスクリプトを書かずに,ブログパーツを貼付けるだけでタグクラウドができることが分かった。

ちなみにアメブロでの設定の手順はここを参考にさせてもらった。
アメブロでタグクラウドを実装する。

ユーザー登録したら後はブログを取り込んで,タグを打ち込んでいくだけ。

最初にある程度タグを設定したら,あとは勝手にブログの新規投稿を取り込んでタグを拾っていってくれる。ラクチンでいいと思う。

ただし,すでにかいたブログの件数があまりにも多いと,自分で処理するのは絶対無理。