iPhone2.1いろいろ

iPhone2.1に関して知りたいこと。日本語入力はよくなりました。アンテナの感度もよくなりました。で,バッテリのもちはよくなったの?個人的にはそんなに変わってないような・・・。

てなわけでアンケート。クリックするだけで結果が見れます。

ついでにSafariの調子はいかがですか?iPod使いながらだと,フリーズしたんですが。

ーー
今日一日テレビ見てるけど,iPhoneのCMをよく見る気がする。2.1リリースで人に勧められるレベルになったから,ここへきて更に勢いをつけるための戦略?

全体的にみて,iPhone2.1はまともに使えるのでだいぶいいですよ。7月11日の出たばかりの頃の評判で見送った人はもう一度検討してみてください。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneアップデートの効果

firmwareアップデートの効果を試そうとばかりに色々やってます。

まずアップデートのインストールに関してですが、すんなり終わりまし
た。環境はMacBOOK、Leopardです。夜ご飯食べてる間くらい
で終わりました。ただ2.02くらいにした頃から出だしたアプリアッ
プデートできない問題(新規インストールは可能)が解決しな
かったので、結局復元しました。この復元は2.1のインストールよ
りだいぶ時間がかかりましたが、ちゃんとアプリのアップがかかるように
なりました。アップデートは早くできるようになったと思います。

使ってみた感想ですが、日本語入力はいいですね。「を食べた」を一気に
入力できるようになりました。テンキー入力も快調です。ただ残念なの
が、小文字の予測変換が悪くなったこと。「バッテリ」を「ばつてり」と
入力しても候補に出なくなりました。代わりに「ばつてり」を真面目に連
文節変換したへんてこな候補が出てきます。はじめから小さい字をいれた
ら済むことなんですけど。

Safariはあまり変わってないような…。iPod機能を使いながらがい
けないのか、もう2,3回落ちました。我慢できないレベルじゃない
ですけど。

バッテリのもちがよくなったらしいですが、これはまだよく分からないで
す。大して変わってないような気もするし、よくなったような気もする
し。

今回は日本語入力が良くなっただけで十分意味があると思います。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneのfirmwareを2.1にした

iPhoneのアップデートしてみました。
詳細はまた別にかきますが、それなりに時間はかかりました。

この記事はiPhoneで書いてますが、順調に入力できてます。さくさ
く動いてます。これで眠くなかったらもっとかくんですが、いかんせん眠
い。

ではまた。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneを壊したら・・・

今日電車のっているときに上着のポケットにいれたと思ったiPhoneがコトンといって,床に落っこちました。これでiPhoneを落としたのは2回目です。2回とも特に障害みたいなことはなかったので,いいですがこれから先さらにひどいことにならないとは限りません。

そんなときにこんな記事を見かけました。
+D Mobile最新記事より「「iPhone 3G、もし壊してしまったら」と思って試した奇行」

この記事を書かれた人はiPhoneを落としそうになって,イヤフォンのケーブルをもって耐えたようです。

更にその記事の中にはこんなことも
「「AppleCare Protection Plan for iPhone」に加入しておいた方がいいか。でも落として壊したら、修理はもちろん有償だ(ソフトバンクモバイルの「ご契約に際してのご注意事項」(関連PDF参照)によると、「全損、iPhoneが2つに折れている、水濡れなどの重度の故障は保証期間に関わらず、ユーザー全額負担。軽微な傷、打痕などの軽度の故障は一部ユーザー負担」とある)。「落として液晶ひび、修理金額にガーン」というようなユーザーBlogを読むと、もうガクブルものである。」

最近悩んでいることがAppleCare Protectionに入るかどうか。これを読むと自分の過失で壊すと結局有償修理。それなら結局そのままでもいいような。Apple製品の修理が高いのはなんとなく想像がつきます。数年前先輩がiBookの液晶を酔っぱらったときにこけて割ったことがありました。そのときの修理代が新品を買えるような額だった覚えがあります。できるだけ落とすことのないようにやっぱり丁寧に使いたいと思います。

上の記事の最後にはiPhoneのSIMカードを他のケータイにさしてどうなるかを試しています。X01HTだと電話だけできるようです。データ通信はできないのに。

わたしの場合,電話は全くしないのでデータ通信ができないのならもう意味はありません。なのでやっぱり壊すことのないように,大切に使いたいと思います。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhoneをポインタにするアプリ

今までプレゼンのときにiPhoneをポインタとして使うためのアプリを紹介してきましたが,これは本当にポインタです。

Pointer Remote for PowerPoint and Keynote
icon

iPhone上のポインタを動かすとスライド上のポインタが動くアプリです。これはプレゼン用アプリなので,次のスライドと1つ前のスライドにいくボタンがあります。更にスライドのノートの部分もiPhone上に表示されるようです。

残念ながらLeopardの入ったMacで,Powerpoint2004かKeynote08でしか動きません。115円なので試してみる価値は有ると思います。

関連記事
iPhoneからコンピュータのマウスを動かすアプリ Jaadu Click
iPhone/iPod touchをMacのリモートトラックパッド/キーボードにするアプリ
iPhoneからMacをコントロール

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス