iPhoneのTOP100サイトを紹介するiPhonesTop100.com

iPhone関係のサイトをランキングするサイトがありました。

iPhonesTop100.com

サイト自体は英語ですが,見ているだけでなんとなく分かるので楽しいと思います。またサイトの種類毎のランキングを表示できるので分かりやすいと思います。

ランキングの種類。
アクセサリ,ブログ。フォーラム,ニュース,サービス,ソフトウェア,壁紙の中から選べます。

他にもこんなランキングサイトもあります。
iPhoneTopsites

iPhoneRankings.com

日本でもこういうランキングサイトができると,分かりやすくていいんですけどね。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

10Bの鉛筆

R25の記事より
「国内初! 10B「筆鉛筆」の書き心地と誕生物語」

10B。

個人的にはHBが一番好きだけど,使ったことがあるのは4Bが限界だな。なんでも埼玉限定で作られているそうな。

実際に流通しているものは
「日本国内では、9Hから6Bまでの17種類が標準となっています」

10Bなんて元からないんだ。硬筆書写でとめやはねを鉛筆で表現するために,10Bを開発したらしい。なんだか埼玉は鉛筆にすごい情熱があるんだなぁ。

一番勉強になったのがHとBがなんでHardとBlackなのかってとこ。

「黒鉛と粘土の混合比率ですね。粘土が多いほど硬い『H(hard)』寄りとなり、黒鉛が多いほど『B(black)』寄りとなります。黒鉛が多いと、折れやすくなるため6Bより上は技術的に困難だったのですが×××(伏字は企業秘密)により、今回はじめて10Bの製造に成功したわけです」

硬いものと黒いものを混ぜるからHとBなんだ。それなら対になってないのも分かる。

鉛筆大国埼玉。奥が深い。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

グリムス 次の発芽まであと3日

グリムスの次の発芽まであと3日。

昨日というか今日というか,昨日の23時から今日の1時にかけて,映画「スカイクロラ」を見てきた。

原作:森博嗣(某国立N大学助教授当時に「すべてがFになる」で作家デビューしたひとです)ということで,前からタイトルは知ってはいたが小説を読んだことがなかった。予備知識なしで映画を見た。

監督押井守,製作ProductionI.G.らしさが存分に出たいい映画だった。動いている部分の迫力は十分。静かなシーンもすごくきれいだった。原作を読んでなくても十分楽しめる内容だった。

今度は小説の方を読んでみようかな。

スカイ・クロラ (中公文庫)
森 博嗣
中央公論新社
売り上げランキング: 113
おすすめ度の平均: 4.0

4 底辺に流れる厭世観をどう感じるか
4 表紙カバーは前の方が良い
2 上手なのにどうしてあんなオチ!?
4 刹那の連続
2 森博嗣につき

すべてがFになる (講談社ノベルス)
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 118943
おすすめ度の平均: 4.0

4 理系というよりは、ラノベかコミック原作本。
4 「密室」の森博嗣
3 長かった・・・。
3 衝撃の密室トリック
5 すばらしすぎる

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Firmware2.0.2アップデートの後遺症?

難儀してアップデートしたiPhone Firmware2.0.2。特に困ったことはないかなと思っていたら,実はあった。App Storeで購入したアプリの「アップデート」ができないのだ。但し,新規インストールは可能。

サードパーティー製のアプリが全く動かないという話も見たけど,そこまでひどくはない。今まで入っていたアプリはちゃんと動く。だけど,アップデートだけができない。というかアップデートを適用することはするんだけど,不明なエラーを出して終わっている。

iSSHの1.1は元から入っている1.0を一旦削除してから,改めてインストールし直した。新しくアプリをインストールすることはできる。元から入っているアプリを削除してしまうとせっかく作った設定も消えてしまう。だから正直あまりやりたくはない。

9月にはちゃんとしたFirmwareのアップデートが出ることを期待して,アプリのアップデートは最小限にとどめておこうと思う。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

「あなたの街のiPod」クリックランキング

Macなど、デジタルガジェットとかさんの記事
「「あなたの街のiPod」おかげさまで、上位に」

で都道府県別のランキングで上位に入られたようです。おめでとうございます。

appleもこういうことはもう少し派手に宣伝してくれたらいいのに。全く知りませんでした。

そのランキングのURL

で,久しぶりにiPod mapを見てみました。

地元の三重はそこそこピンが立ってます。なんですけど,高知には一本もないように見える・・。実際はあるんですが,四国全体で少ない感じです。

四国の人頑張ってくださいーー!!
四国とは全く縁のないわたしがいうのもなんですけど。

それから紀伊半島の南側。ここもあんまり立ってないです。

和歌山,奈良,三重南部の人,がんばってくださーーーい!!

他にもスカスカな地域はあるので,iPodをもってる人なら誰でも参加できるのでがんばってみてください。

必要なのはiPodとカメラとインターネットだけです。

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPodカテゴリーの記事