iPhoneでコピペ続報

以前iPhoneでコピペできるかもとお伝えしましたが,その続報が出ました。

Apple iPhone Appsが動画付きで公開しています。
「MagicPad: iPhone Copy / Paste & More (Video)」

動画と文章をみるかぎり,「MagicPad」という名前のiPhone上で使えるリッチテキストエディタが開発されたようです。だから

フォントの変更
フォントサイズの変更
文字色の変更
ボールド,イタリック,下線

の機能が使えるんですね。というよりも,本来ならこっちがメインだった?

で,テキストエディタなので,コピー&ペーストができないとつらいので,コピペの機能を実装したようです。

MagicPadで編集したテキストはそのままE-mailに添付して(むしろ本文に置き換える?)送信できるようです。

わたしの英語力はしょぼいので,いつリリースされるのかはよく分かりませんでしたが,App Storeから出ることは出るのではないでしょうか。

MagicPad以外ではコピペはできないような気がしますが,そこは今後の拡張を期待したいと思います。本来ならappleに頑張ってほしいところですけど。これで本文に写真とか動画を埋め込むとかできるようになれば楽しいのにな(希望的観測)。

iPhoneコピペの第一歩としては十分期待できるので,首を長くして待ちたいと思います。

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhone-SIMカード=iPod touch

iPhoneからSIMカードを抜いたらどうなるかやってみました。 結論からいうと、3Gが使えなくなるだけで、それ以外の機能は使えました。分かりやすくいうと、iPod touchになります。

画像はSIMカードを抜いたとこ。非常にわかりやすい。Wi-Fiはつかえる状態です。3GがないだけならほとんどiPod touchと大差なし。これでソフトバンクを解約してもiPhoneの使い道は残ります。

photo.jpg



iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhoneでコピペできるかも

iPhoneの機能でもっとも欲しいのは「コピー&ペースト」。

Safari上でコピペを可能にするブックマークレット「iCopy」はすでにあるけど,それ以外でコピペをする方法はまだない。

最近,iPhoneapps.comがコピペ用のアプリがもうすぐリリースされることを伝えていた。

「iPhone Copy and Paste Coming to an App Store Near You」

サードパーティー製のアプリとして出されるよう。コピペ以外にも

フォントの変更
フォントサイズの変更
文字色の変更
ボールド,イタリック,下線

の機能をもつよう。

App Storeでリリースされたら1000円出しても買う。2000円でもギリギリ買う。出るなら早くだしてくれ。

ただappleがこのアプリにゴーサインを出すのかどうかが不安だ。

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。





←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhone/iPod touch専用画像アップロードサイト「iPn」

iPhoneから直に画像をアップロードして公開できるサイトがありました。
「iPn」

アップの手順は

1iPhoneからup@iphone.80.kgへ画像を添付してメール

2画像がアップされたら,iPnからメールがくる

3メールに書いてあるURLへ行くと画像が見れる

登録は必要ないので,気が向いたらアップする感じで大丈夫です。

他の仕様は
アップロードできる画像は、JPEG、GIF、PNG
アップロードできる画像のサイズは500kbまで
画像は1000件まで保存されます。1000件より前の画像はiPnから削除されます。

パソコンから画像を見れるので便利です。

また投稿者別にアップした画像の一覧ができるので,自分のメアドは公開されずに,ともだちに自分の写真を見てもらえます。

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

iPhoneで動く新基軸ドローツール

画期的なお絵描きソフトを発見。名前は「Color Tilt」

使い方の要点は3つ。

iPhoneを傾けて色をかえる。

色が決まったら、描きたい絵をかく。

iPhoneを振るとかいた絵を消せる。

ひさしぶりにソフトに感動した。加速度センサーとタッチパネルがあれば作れるアプリだけど、アイディアが素晴らしい。

昨日の帰りの電車に乗っているときに、楽しげに話しているカップルの横で、iPhoneをくねくねさせながらひたすら絵をかいてた。さらにときたまiPhoneを激しく振っていたから変な光景だった。

iPhoneをくねらせて、色をかえながら線をひくのがたまらなく楽しい。三次元的に動かして、色をかえるから黄色あたりはかなりかきにくいけど、それも魅力と思えます。

App Storeで115円です。

下手なのでこんな絵しかかけませんが,絵心のある人ならもっとすばらしい絵がかけるとおもいます。

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。