iPhone for everybodyを契約しました

iPhone for everybodyを適用した時点から2年縛りが発生するので,自分はプラン変更しないでおこうと考えていたんですが,パケット代の安くなる金額を計算してプラン変更しました。

2年縛りがあるので,途中で解約すると違約金9000円強払う必要があります。一方でiPhone for everybodyに変更すると月々のパケット代の上限がおよそ1500円下がります。それで,今から1年は使うとすると1500×12=18000円安くなります。つまり2年契約の途中で解約して9000円強払っても,トータルで安くなります。

という計算のもと今日ソフトバンクショップに行ってきました。「アイフォン フォー エブリバでぃ」と声に出すのが恥ずかしかったので,「iPhoneのプランを代えたいんですけど」といったら,店員さんと話が微妙に噛み合ず,「パケット代の上限を下げるやつありますよね」っていったら分かってもらえました。世間のひとたちは声に出して「エブリバディ」っていってるんでしょうか?”everybody”に聞こえるようにいっても恥ずかしいし,日本語的な「エブリバでぃ」というのも照れくさいと思うんですが。

そんなことはどうだっていい?確かにそうなんですけど。

ちなみに,料金が10日締めのひとは11日(10日かも。気になるひとは確認してください)までに契約すると,今月の11日から適用されます。わたしは10日締めなので,4月11日から適用されることになりました。締め日によって適用される日にちがかわるので,気をつけたほうが良いと思います。

iPhoneのへんな変換

さっきmixiのiPhoneコミュニティの書き込みを見ていた。iPhoneに笑わせてもらったというテーマでこんなのがあった。

「iPhoneでバイオハザードと打とうとして,『ばいおはざー』まで入力して変換候補を見ると・・」

この答えは自分で確かめてもらったほうがいいです。やってみましたが,4番目くらいの候補が「何考えてんの?」とつっこみたくなる感じでした。

若干下ネタちっくなので,ひとの少ないところでやったほうがいいですよ。

WWDCの開催日程が決まりました

新しいMac OSやら新しいiPhone OSが発表されるであろうWWDCの日程が決まりました。

6月の8日から12日。

新しいiPhone自体も発表されるとうれしいなと個人的に思っています。

去年もちょうどこんな時期でした。自分の誕生日が6月8日なので,なんか誕生日プレゼント代わりにうれしい発表があったりすると毎年楽しいです。去年はiPhone3Gが発表されたので,ホントに誕生日プレゼントでした。今年はどうでしょうか。楽しみにして待ってます。

就活が忙しくて,ブログが書けません

就活大変です・・・。昨日,はじめての面接。撃沈しました。自分が甘かったです。そのぶん良い勉強になりました。

で,ブログがかけないから何が起きたか?

グリムスがへたれてきました。栄養不足なので仕方ないです。でもしばらくは我慢してほしい。書いてる本人の栄養もなくなりかけだから。

ガジェット! gadget!! あーんど Mac!!!

コピペだけじゃなかった3.0!!

コピペだけじゃありませんでした。やった!!

新機能が100個もついたらしいですね。発表された機能の主だったことはこちらを見てもらうとして,

GIZMODOさんより
iPhone 3.0 OS ガイド:これだけ覚えとけば大丈夫

気になったのは

-コピペ

-Spotlight
メールの検索ができなく困ってました。本文内の検索もそのうちできるようになるんだと思います。

-テザリング
あとはキャリアとの交渉段階らしい。Softbankって変な会社だからできたらいいな。

-CalDAVと、アップルがiCalで使っている.icsフォーマットをサポート
Googleカレンダーの同期がいくつでもできるようになるのかな。

-プッシュ・ノティフィケーション
GoogleさんがネイティブでうごくGmailアプリを作ってくれたらいいのに。

iPhone 3Gでもうごくようですが,快適につかえるんでしょうか?新しいハードウェアでないとまともに動かないとかだといやだなぁ。