以前紹介した「EMONSTER lite」が販売開始。
PCモデムとしては使えるけど,無線LANがないんだよね。インターネット共有できない・・・。
[追記]
コメントにもあるように,WiFiのインターネット共有ができないだけで,USBとBluetooth経由ならインターネット共有できるとのこと。間違った情報でした,申し訳ないです。
そんなマニアックなことを考えない人にはちょうどいい,スマートフォンになるのでは?
以前紹介した「EMONSTER lite」が販売開始。
PCモデムとしては使えるけど,無線LANがないんだよね。インターネット共有できない・・・。
[追記]
コメントにもあるように,WiFiのインターネット共有ができないだけで,USBとBluetooth経由ならインターネット共有できるとのこと。間違った情報でした,申し訳ないです。
そんなマニアックなことを考えない人にはちょうどいい,スマートフォンになるのでは?
これは「ちょっと」というより「かなり」異常な傘です。
Gizmodoより「絶対壊れない戦闘用の傘(動画あり)」
まずは動画を見てください(3分弱ほど)。
スペックとしては,
-成人男性が上に乗っても折れない
-スイカを一刀両断にできる
-サンドバッグをたたいても,たたいても壊れない。むしろ武器。
傘としては異常です。台風吹き荒れる中,この傘で強風に対抗する台風中継を見てみたいです。
販売ページを見ると,飛行機の機内まで持ち込めるようです。でもこれって凶器をもちこんでいるのと同じでは?
傘があっさり壊れて悩んでいる人はどうぞ。あっさりパクられて終わるかもしれないので,盗難にはご注意を。高校のとき,買って一度も使うことなく傘をとられたことがあります。
なかなか変わらないなと思っていたら,今日ソフトアップデートでMobileMeが使えるようになった。
appleはお騒がせ代とばかりに無料期間をのばしたらしいけどどうなんだろう。
メール,アドレス,カレンダー,写真,ファイルをMacとパソコンとiPhone, iPod touchで同期する必要性は今のところ感じない。
というか,メールはメインがgmailで,アドレスはどうでもよくて,カレンダーはGoogleカレンダー。写真とファイルは量が多すぎる。いまのところTimeMachineのバックアップで十分だ。たまにパワポのファイルのWindowsでの表示をチェックするときは,gmailで添付ファイルとして「下書き」に保存するので事足りている。
便利なんだろうなとは思うけど,しばらくは様子見で。ホンネをいうと,iPhoneの維持費でそこまで手が回らないだけなんだけど。