キリンの赤ん坊の写真

あまりにもかわいいので紹介します。

キリンの赤ん坊の写真です。

元はここ。” Raising a Baby Giraffe “。デジタルマガジンさんが紹介してました。「可愛い子供のキリンの写真7枚」

かわいすぎて,なにもいうことがないです。元サイトにはもっと写真があります。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

グリムス 55日目

グリムス 発芽から55日経過。

今日はいいこともわるいことも進展を見せたような気がする。自分の研究は進んでないけど。

今月のMac PeopleとMac Fanが発売。両方ともiPhone大特集。

両方ちらっと見たけど,Mac Fanの方がiPhoneの特集は面白いと思った。

Mac People (マックピープル) 2008年 09月号 [雑誌]
角川グループパブリッシング
Mac Fan (マックファン) 2008年 09月号 [雑誌]
毎日コミュニケーションズ

最近iPhoneは「おもちゃケータイ」な気がしてる。わたしはスマートフォンを求めて買ったのに。

ゲームがおもしろいのは確かなんだけど,もうちょっとお仕事につかえそうな機能がでないものか?例えばインターネット共有ができるとか,メールを再編集できるとか,オフィス系のファイルを編集できるとか・・・。オフィスは別に今のままでもいいけど,せっかく強力なネットインフラをもっているので,iPhoneだけで閉じることないじゃないか。

appleがやらないから代わりにやるぞってひとはたくさんいるのに,appleはなんか出し惜しみしている感じがする。何をためらっているんだ,appleさん。もっと自由にさせればいいじゃん。

自由にさせて,超便利なアプリからマニアックなアプリ,キワものアプリまでなんでもあるぜって状態になったほうが結果的にはiPhoneにとってプラスになると思う。結局,ハード作っちゃった以上,今からできるのはいいアプリを作ることだけだろ。

グリムス55日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

出る?出ない?やっぱり出るんだろう?

新しいMacBookの噂が飛び交ってます。

噂としては

9月の終わりか10月に出そう。

アルミ筐体で今のAirっぽい感じになりそう。

ガラス製のトラックパッドがつきそう。

液晶はタッチパネルじゃないぽ。

名前にtouchって単語がつくかも。

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

Macカテゴリーの記事

iPhoneでコピペ続報

以前iPhoneでコピペできるかもとお伝えしましたが,その続報が出ました。

Apple iPhone Appsが動画付きで公開しています。
「MagicPad: iPhone Copy / Paste & More (Video)」

動画と文章をみるかぎり,「MagicPad」という名前のiPhone上で使えるリッチテキストエディタが開発されたようです。だから

フォントの変更
フォントサイズの変更
文字色の変更
ボールド,イタリック,下線

の機能が使えるんですね。というよりも,本来ならこっちがメインだった?

で,テキストエディタなので,コピー&ペーストができないとつらいので,コピペの機能を実装したようです。

MagicPadで編集したテキストはそのままE-mailに添付して(むしろ本文に置き換える?)送信できるようです。

わたしの英語力はしょぼいので,いつリリースされるのかはよく分かりませんでしたが,App Storeから出ることは出るのではないでしょうか。

MagicPad以外ではコピペはできないような気がしますが,そこは今後の拡張を期待したいと思います。本来ならappleに頑張ってほしいところですけど。これで本文に写真とか動画を埋め込むとかできるようになれば楽しいのにな(希望的観測)。

iPhoneコピペの第一歩としては十分期待できるので,首を長くして待ちたいと思います。

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい



←ランキング参加中。クリックおねがいします。

グリムス54日目/嵐とともにiPhone仲間が

グリムス 発芽から54日経過。

今日の午前中は嵐だった。雨降ってきたなーと思っていたら,その5分後には5m前も見えないような状態になっていた。久しぶりにスカッとしたけど。

雨も落ち着いた頃に大学の同級生だった友人から「メールアドレス変更しましたメール」がきた。よく見るとドメインがi.softbank.jp!初めて自分の知っている人の中からiPhone仲間ができた。

その友達が送ったメールがどうやらケータイの機種によっては文字化けしていたらしい。けどauのわたしのケータイでは文字化けすることはなかった。Docomoが文字化けしたのかな?

ただiPhone上でGmailのメールを新規作成して「下書き」で保存したのを,パソコンで再編集しようとすると,変なスペースがちらほらあった。改行もちょっと変だったし。

更には普段はプレーンテキストでメールを書くんだけど,iPhoneで作成したメールはリッチテキスト形式だった。リッチテキストで書ける部分なんてないのに,リッチテキストとして保存できる仕様ってどうなんだ?裏を返せば,iPhone上でテキストのフォントや色を変える可能性が十分にあるってことでもあるが。

なんにしろ,iPhoneのメールの細かい仕様が公開されれば対策の出しようがあると思う。そこでappleさんには寛大な気持ちをもってメール問題に対処していただくことを期待しよう。無理かな。

iPhoneに関するアンケートやってます。よろしければこちらもどうぞ。
[アンケート]iPhoneのココがいい/ココをどうにかしてほしい

グリムス54日

←ランキング参加中。クリックおねがいします。