今月のMac Peopleを読みました

今月発売されたMac Peopleを大学の図書室で読みました。頼んでみたら,購入してくれるようになりました。

Mac People (マックピープル) 2009年 09月号 [雑誌]
アスキー・メディアワークス

個人的に気になったのはiPhone SDKに特集でした。読んでみたら,OS 3.0になって追加された機能をざっくり解説してありました。機能の概要はよく分かりましたが,それをiPhoneアプリの開発に応用できるのは相当iPhone SDKについて分かってる人だけだと思います。やっぱりプログラム開発に近道はないですね。じっくり勉強する必要があります。

iPhoneアプリといえば,今日こんなサイトを見ました。
「iPhoneアプリアイディアコンテスト」

いいアイディアには最高賞金100万円!!

2009年8月31日締め切りです。アイディアはあるけど,実装のためのプログラミングができない/勉強する暇がないという人は応募してみるといいかもしれません。

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki

Objective-Cの勉強

ただいまiPhone SDKについてお勉強中。若干挫折しそうです。

勉強のために買った本がこれ。三重の片田舎の本屋でも置いてありました。

基礎からのiPhone SDK
基礎からのiPhone SDK

posted with amazlet at 09.07.28
鶴薗 賢吾
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 7288
おすすめ度の平均: 4.5

5 C言語を知らなくてもiPhone+Objective-Cで重要な基礎をしっかり学べる
3 SDK入門のスタンダードといいたいところだが
5 入門者を裏切らない丁寧な解説書だと思います
5 iPhoneアプリ開発を始める人には良書

挫折しそうな理由がObjective-Cの仕様がとっつきにくいこと。普段Fortranでプログラミングしている人間にはつらいです。オブジェクト指向自体は分かってるつもりなんですが,「クラスもオブジェクトであり,インスタンスもオブジェクト」とかになるとつらいです。

それでも昨日よんで学んだこと。

クラス自体もオブジェクトである。なので,クラスに対するメソッドとインスタンスに対するメソッドの両方が存在する。

今日も電車の中で勉強です。

あー,本業のほうがすすまなーーいーーー。

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki

iPhoneアプリをつくってみたい

完全にノリなんですが。

夏休みの自由課題として,iPhoneアプリを開発しようかなと。ひとりで作るのはしんどいので,研究室の情報チームの力も借りようかなと。

でも,まだ何を作るかのアイデア出し期間です。これっていうのがなかなか出てきません。

CASIOのケータイにはある「オープンエミーロ」(ケータイを開けるたびに違う画像が数秒間映る機能)みたいなのを作ろうかと思ってんですが,おもいっきりバックグラウンド処理が必要なので,つくれないことに気づきました。その代わり,ランダムに写真を表示させて,その中から壁紙を決めるアプリでも作るかなと思いましたが,これって単なるスライドショーアプリです。これを求めている人が世の中にいるんでしょうか?習作として,とりあえず作ってみるくらいはいいかもしれません。

まずは,つくるアプリのアイデア出しからする必要がありそうです。

......

Androidアプリでもいいかもしれない。

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki

Macのフォルダ名を英語表記にする

ずっと前からMacのフォルダ名を英語表記されるようにしたかったので,今日してみました。

参考にしたページはこちら
「フォルダ名やアプリケーション名を英語表記にする」

ターミナルを立ち上げて,root権限で
/System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/Japanese.lproj/SystemFolderLocalizations.Strings

/System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/en.lproj/SystemFolderLocalizations.Strings
からコピーして置き換え。

# pwd
/System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/Japanese.lproj
# mv SystemFolderLocalizations.strings SystemFolderLocalizations.strings.org
# cp ../en.lproj/SystemFolderLocalizations.strings .

元からあるファイルはリネームして保存しておくことをお勧めします。

これで,言語設定は日本語で,フォルダ名は英語で表示されます。
フォルダ名英語.jpg

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki

iPhoneに非通知電話かかってきませんか?

昨日,友人のiPhoneユーザーとメールしていたら,

「iPhoneに非通知のワンギリかかってこない?」

といわれました。

よくよく考えると,少し前は結構非通知かかってきてました。最近はあまりないのですが,確かにありました。その友人は今週毎日かかってくるようなので,気になっているみたいです。

それで,twitterでつぶやいてみたら,非通知がかかってきてる人はいました。ほかにもiPhoneへの非通知ワンギリかかってる人いるのでは?

iPhoneと別に通話用にもっているauのケータイには知人からしかかかってきません。非通知なんてほとんどないです。そう考えるとiPhoneの非通知の数は多いです。そもそもiPhoneの番号はほとんどの人におしえていないので,知っている人はほとんどいないはず。なぜかかってくる?

iPhoneへの非通知電話は一体だれがかけてるんでしょうか?

Twitterでフォローしてみてください-> ishogaki