google chromeがでましたね

今日は一日話題の多い日でしたが、一番おもしろかったのはグーグルの
ウェブブラウザchromeが出たことだとおもいます。(ちなみ
に個人的な二番はカッコいいiPhoneユーザーのおねーさんの記事
アクセス数が伸びたことです。)

対応OSがXPとVISTAしかないですが、研究室のウィン
ドウズマシンにいれてみました。

自分のブログはひとに言われるまでもなく、JAVA scriptでできた
ブログパーツだらけで重いページです。ケータイだとブログパーツはカツ
トされるのでいいんですが。chromeで表示してみたらさくっと表示
されました。gmailやgoogleカレンダーの表示もやっぱり速
いです。youtubeは最初挙動不審でしたがちゃんと再生できまし
た。

今日インストールした後輩2人はめちゃ速いっていってました。わたしは
確かに速いという気はしますがそこまで凄いかという感じです。でもネッ
トを見ると凄いという意見が多い気がします。

chromeはいまのとこ表示に関しては満足ですがブラウザとしては発展途上
です。RSSの登録はどうするんだと思ったら設定するとこがなかっ
たです。グーグルリーダーを使えばできますけど。今時のブラウザでRSS
が使えないのはどうなんでしようか?chromeはグーグルのサービス
のひとつであるという位置づけなら、余計な機能はつかないでしょうね。

ただマウスジェスチャだけは使えるようにして欲しいと思います。それが
Opera、firefoxユーザーの切なる願いです。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

9月9日Appleのイベント

多くのブログなどですでに紹介されていますが,9月9日にAppleがイベントをやるようです。日本時間では10日の午前2時からです。

多くの期待と思惑が渦巻いていますが,わたし個人としてはMacBookがどうなるかが気になります。MacBookが一番機能的に変わりそうな予感がします。タッチパネルになったらどうしようとか,無駄に妄想しています。

あと,iPhoneのアップデートも早くしてほしいです。

こういう機会に今までMacに興味のなかった人もMacを見ていただきたいと思います。きっと欲しくなると思います。

Apple Store(Japan)

Apple Store(Japan)

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

Macカテゴリーの記事

iPhoneユーザーは2.0.2にアップデートするべき?

GoGo! Machead!さんの記事より
「みんながiPhone 3Gのファームウェアを2.0.2にアップすれば幸せになる」

要約すると,「iPhoneの電波が不安定な問題は2.0.1ユーザーがいたら,自分のiPhoneを2.0.2にしていてもあまり改善されない。だからみんなが2.0.2にアップデートする必要がある」ということらしい。

みんなのiPhoneがアップデートされて,電波不安定問題が解決されるならそれ自体はいいことだと思う。

個人的にはアップデートした恩恵があったかといわれたらあったとおもう。近鉄名古屋駅で,車内で圏外になることはまずなくなった。要は電波の感度が上がった。

だけど,その一方でアプリのアップデートができなくなった。もう一回入れ直したらいいのかもしれないけど,それで全く使えない状態にならないとも限らない。2.0.2はその可能性がなくならないと思う。

だからあえて,今現在2.0.1のiPhoneを2.0.2にする必要はないと思う。どうせ9月中に2.1が出そうなんだから,もうしばらくの辛抱だ。さすがに2.1では電話もできなくなった,サードパーティー製のアプリが使えなくなったなんてことはないと思う。という期待がどこまで満たされるかは分からないけど,2.0.2よりマシなアップデートは出るだろう。

2.1のアップデートが2.0.2よりまともなら,iPhoneユーザーは例外なくアップデートするべきだと,宣伝したいと思う。

ところで2.1のリリースってやっぱり9月9日なのかな?

[追記]
Gizmodoでもみんな2.0.2にアップデートしようって書いてありました。
iPhoneの受信感度、2.0.2で改善済み

それからAppleのページにもアップデートの方法が書いてありました。
Apple: iPhone 2.0.2 software update

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス

iPhone サファリで下から上へいく方法

今日iPhoneのサファリを使ってて初めて気づいたんですが、ページ
の下の方まで行ったときに、上にあるアンテナとかバッテリの出ている
バーのあたりをタップするとページの上側に一気に戻ります。

みなさんご存じでしたか?初めて知って少し感動してます。

ちなみに上から下は無理でした。

街でみかけたiPhoneユーザーがカッコ良かった

iPhone発売からもうじき二ヶ月。名古屋では時々iPhoneユーザーを
見るようになってきました。三重だと近鉄で一回みました。

今日東山線でiPhoneを持っているおねーさんをみました。なんで
iPhoneユーザーと分かったか?白いiPhoneの背中が見えたからで
す。あのおねーさんはiPhoneをケースにもいれずにそのまま持ち歩
いているんだとおもいます。その潔い感じがカッコ良かったです。

「iPhoneだけどなんか悪い?」

名古屋弁でいうと
「iPhoneでなんかいかんの?」
(「いかん」の「い」を聞こえるか聞こえないかのギリギリで発音するの
がネイティブです。)

といわんばかりのオーラがカッコ良かったです。

それにくらべて、わたしは白いiPhoneを黒のシリコンケースに入れ
てます。ださいうえに軟弱な感じがします。

ショップの店員風の雰囲気を漂わせていたカッコいいおねーさん。これか
らはあの人のようにiPhoneのカッコよさをアピールしていきたいと
おもいます。

←ランキング参加中。クリックおねがいします。

はてなRSSに追加 livedoor Readerに追加 My Yahoo!に追加
Googleに追加 goo RSSリーダーに追加 Technoratiに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス